.jpeg)
2025.07.19
🔹「屋根の劣化が気になる」 こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。今回は、福岡市東区にお住まいの築35年以上のスレート屋根住宅のお客様より「屋根の劣化が気になる」とのご相談を受け、現地調査を行った様子をご紹介します。 現場では苔の繁殖、屋根材の欠損、そして過去に行われた補修箇所…

✅ご相談内容と工事のきっかけ
お客様より「屋根と外壁の劣化が気になってきたので、まとめてメンテナンスしたい」とのご相談を受け、現地調査を実施しました。
屋根はスレート材で、色褪せ・苔・塗膜の剥がれなど防水機能が著しく低下していました。外壁もチョーキング現象が見られ、黒ずみや色褪せが全体に広がっている状態でした。
お住まいの耐久性を高めつつ、デザイン性も重視したいというお客様のご要望に応じ、以下の施工をご提案しました。
お客様より「屋根と外壁の劣化が気になってきたので、まとめてメンテナンスしたい」とのご相談を受け、現地調査を実施しました。
屋根はスレート材で、色褪せ・苔・塗膜の剥がれなど防水機能が著しく低下していました。外壁もチョーキング現象が見られ、黒ずみや色褪せが全体に広がっている状態でした。
お住まいの耐久性を高めつつ、デザイン性も重視したいというお客様のご要望に応じ、以下の施工をご提案しました。
屋根カバー工法(ルーガ鉄平:ストーンブラック)
ルーガは軽量でありながら高い耐久性と高級感のある意匠性を持つ、ハイブリッド瓦です。地震対策や美観を両立したい方に非常に人気があります。
外壁塗装工事(超低汚染リファイン1000MF-IR:チャコール)
屋根と外壁の色合いを落ち着いたダークトーンで統一し、モダンで高級感のある印象へとリフレッシュしました。
桟木とは、屋根を固定するための下地の木材のことです。
ルーガはしっかりと1枚1枚固定する施工のため、耐風性に優れていると言えます。
①高圧洗浄
屋根・外壁の汚れやカビ・苔を高圧洗浄でしっかり洗い流し、塗装の下地を整えます。
②下地補修
ひび割れや目地の劣化部分を補修。劣化したシーリング材はすべて打ち替えて防水性を確保しました。
③3層塗り
下塗りで密着性を高めた後、中塗り・上塗りで高性能塗料を丁寧に重ね塗りして仕上げます.
④付帯部塗装
雨樋・破風板・水切りなどの付帯部分もあわせて塗装し、建物全体の統一感を持たせました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.