2025.02.04
屋根リフォーム後の定期点検を実施しました。「無料屋根定期点検で安心を実感」 今回は、糟屋郡宇美町物件の屋根リフォーム後のアフターフォロー、定期点検を実施しましたのでご紹介します。街の屋根やさん福岡西店では、屋根リフォーム後のお客様に定期点検を実施しています。 屋根リフォーム後から…
スレート屋根の劣化症状やメンテナンスのタイミングなどは、以下の記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ読んでみてください。
▼スレートの欠けや割れは補修が必要?レベル別補修方法
▼お住まいが教えてくれる屋根補修のサイン
「ルーガ」の施工が終わり、棟板金を設置していきます。
棟板金とは、屋根材が合わさる部分のすき間をふさぐように設置される金属部材です。
雨水の浸入を防いでいるとても重要な部材ですが、屋根の頂点部分にあるがゆえ、雨や風の影響を受けて劣化しやすい場所でもあります。
以下の記事は、棟板金の劣化や修理、交換に関してまとめた内容になっております。
屋根の劣化や不具合にお困りの方は、合わせてご確認くださいませ。
▼棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介
2階建ての1階部分についている屋根を「差し掛け屋根」と呼びます。
じつは差し掛け屋根は、外壁からの伝い雨による雨漏りがとても発生しやすい場所なんです。
棟板金とともに、差し掛け屋根にも水切り板金という雨水の浸入を防ぐ板金工事を行います。
以下の記事では、差し掛け屋根の雨漏り原因と修理について解説しておりますので、参考までに読んでみてください。
▼雨漏り発生箇所ランキング2位!差し掛け屋根で雨漏りが起きる原因と補修方法
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.