2025.11.24
✅福岡市早良区の方へ|屋根リフォームの施工不良にご注意!失敗の典型「縁切り不足」とは?こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回ご紹介する福岡市の3階建住宅の事例は、屋根リフォームを検討されているすべての方にとって、重要な教訓を含んでいます。 お客様は4年前に他社で屋根塗装を…
これまでの記事で、福岡市内の3階建住宅が抱える深刻な問題が明らかになりました。
塗装後わずか4年での塗膜剥離、縁切り不足、複雑な天窓・ドーマー構造が複合的に重なり、3階天井にはすでに雨漏りの兆候が見られました。
この危機的状況に対し、再塗装は無意味であり、根本的な解決策として屋根カバー工法(重ね葺き)を採用することを決定いたしました。
お客様の「安心したい」という強いご要望に応えるべく、私たちは高性能な金属屋根材「スーパーガルテクト」を選定し、ついに工事に着手しました。
本記事では、採用した屋根材の特徴と、カバー工法の初期工程をご紹介します。
不信感と不安
4年前に実施した別の業者による塗装工事がすぐに劣化し始めたことへの不信感と、3階に迫る雨漏りに対する強い不安。
要望
今後、長期にわたりメンテナンスの心配なく、安心して暮らしたい。
これらの理由から、既存の屋根を新しい屋根と防水層で完全に覆うカバー工法が、最も確実で費用対効果の高い解決策となります。
屋根カバー工法(重ね葺き)とは、既存のスレート屋根材を撤去・処分せず、その上から新しい防水シート(ルーフィング)を敷き、新しい屋根材を重ねて設置する工法です。
撤去費用や処分費がかからないため、葺き替え工事に比べてコストを抑えられる上、二重の屋根構造になることで、断熱性や遮音性が向上するというメリットも得られます。
今回は、この3階建住宅の課題を解決するために、アイジー工業の「スーパーガルテクト」を採用しました。
色はお住まい全体のデザインを引き締めるシェイドブラックを選択し、使用する板金類も同系色のブラックで統一することで、シャープでモダンな仕上がりを目指します。
高耐久・高耐候性(ガルバリウム鋼板)
サビに強く、長期間にわたり塗膜の色褪せや剥がれを防ぐ、非常に耐久性の高い素材です。
優れた断熱性能
屋根材の内部に断熱材が一体化されています。これにより、特に日射熱の影響を受けやすい3階建ての室温上昇を抑え、冷暖房効率を向上させる効果があります。
軽量性
金属屋根材の中でも非常に軽量であるため、既存のスレート屋根を残したままカバー工法で施工しても、建物にかかる負担が少なく、耐震性への影響を最小限に抑えられます。
今回の住宅は3階建てであり、高所での作業が伴います。職人の安全確保と確実な施工品質を保証するため、建物の周囲にしっかりと足場を設置しました。
安全基準を遵守した足場の設置は、高所作業を行うすべての屋根工事において必須の工程です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.