
2025.04.16
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、北九州市のスレート屋根住宅で実施した屋根カバー工法の続きの工程についてご紹介します。 前回の記事では、足場の設置と高圧洗浄までをご紹介しました。今回は、屋根カバー工法の本格的な施工である、 新規防水シートの設置 新しい屋根材の施工…

屋根の色褪せと苔が気になっていて、屋上の防水も劣化しているので、そろそろリフォームしたい…
福岡市西区の屋上付き住宅のお客様から、屋根と屋上防水の劣化についてご相談をいただきました。
調査を行ったところ、
✅ 屋根の色褪せ・苔の発生
✅ 屋上防水の黒ずみ・劣化による防水性能の低下
が確認され、屋根と屋上の防水性能が低下している状態 でした。
このまま放置すると、雨漏りのリスクが高まるため、以下のリフォームを実施しました!
✔ 屋根カバー工法(スーパーガルテクト施工)で屋根の防水性能&耐久性を向上!
✔ 屋上防水工事(X-2工法)で防水性能を回復し、雨漏りリスクを解消!
今回の屋根は、スレート系の屋根材で、経年劣化により色褪せ・苔の発生 が進んでいました。
屋根が苔で覆われていると、屋根材が湿気を含みやすくなり、防水性能が著しく低下 します。
また、屋根の色褪せは、表面の塗膜が劣化しているサイン であり、そのまま放置すると雨水を吸収し、ひび割れや劣化を引き起こす可能性 があります。
✅ 屋根材の防水性を回復させるため、屋根カバー工法を採用!
屋上にはゴムシート防水 が施されていましたが、経年劣化による黒ずみやひび割れ が見られました。
ゴムシート防水は耐久性が高いものの、紫外線や経年による劣化で、防水機能が低下 してしまいます。
今回は、防水性能を回復し、長期間安心して暮らせるよう「X-2工法」で新規防水工事を実施 しました!
✅ X-2工法で防水層を強化し、屋上の耐久性を向上!
新しい屋根材「スーパーガルテクト」を、防水シートの上に施工しました。
スーパーガルテクトの特長
✅ 軽量で耐震性アップ!
✅ 断熱材一体型で、夏の暑さ&冬の寒さを軽減!
✅ 錆びにくく、メンテナンスの手間を大幅に削減!
屋根全体をしっかりと覆い、屋根の耐久性・防水性を向上させました!
板金の設置。
最後に、雨水の流れや固定部分の状態を確認し、問題がないことを確認して屋根カバー工事が完了!
まず、屋上の既存防水層(ゴムシート防水)を調査し、劣化が進んでいる部分を補修しました。
また、下地をしっかり清掃し、新しい防水層が密着するように処理を施しました。
新しい防水層がしっかりと密着するように、専用プライマーを塗布 しました。
X-2工法は、高い耐久性と防水性を持つ特殊な防水工法 です。
✅ 高い防水性能で、雨水の侵入を防ぐ!
✅ 耐候性が高く、長期間にわたり劣化しにくい!
✅ メンテナンスが容易で、コスト削減にもつながる!
今回は、X-2工法の防水材をしっかり塗布し、屋上全体の防水性能を向上!
最後に、紫外線や摩耗に強いトップコートを施工し、防水層を保護 しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.