
2025.03.16
雨漏り調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、福岡市西区にてベランダの雨漏りと防水性の調査をご報告いたします!「リビングの天井に雨染みができている。雨漏りしていると思うので調べてほしい。」とご相談いただき、調査へ行ってきました。リビン…

福岡県春日市より、雨漏り工事のご依頼をいただきました。
室内には雨染みがあり、深刻な雨漏りが発生していました。
福岡県春日市より雨漏り修理のご依頼をいただきました。
室内の天井をみると、大きな雨染みができていました。
雨漏りは放置すればするほど被害が拡大し深刻な問題となります。
天井に雨染みができている場合には、すぐに専門の業者に相談しましょう。
袖瓦が欠損しています。
袖瓦とは、屋根の側面に取り付けられた瓦のことで重要な役割を担っています。
袖瓦の役割
・建物内部への雨水の侵入を防ぐ
袖瓦は、屋根の側面や妻側を覆うように取り付けられており、雨水が屋根の内部に侵入するのを防いでいます。横からの風や雨は屋根内部に入り込みやすくなりますが、袖瓦があることでしっかりと雨から守ってくれます。
・強風で瓦がズレるのを防ぐ
袖瓦があることで強風によって屋根材がズレるのを防ぐことができます。
特に台風などの強い風は建物に影響を及ぼしますが袖瓦があることで風圧を分散し屋根を守ることができます。
・袖瓦があることで美しい外観に
袖瓦があることで住宅のデザインを左右します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.