
2025.07.08
✅ご相談内容・・・「屋根の色褪せが目立つようになってきた」太宰府市にお住まいの方へご紹介 「屋根が以前よりも色褪せて見える。そろそろメンテナンスが必要かもと思って」とのお問い合わせをいただき、現地調査を実施しました。築年数は30年を超えており、これまでに屋根塗装などの大掛かりな工…

こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市早良区の築30年住宅にて実施した屋根カバー工法の施工事例をご紹介します。
前回の現地調査で、スレート屋根全体に色褪せ・苔・欠けが広がっている状態が確認され、屋根材としての寿命を迎えていました。
塗装では改善できないレベルの劣化であったため、屋根カバー工法を採用する運びとなりました。
「最近屋根の色が気になる」「雨漏りが心配」
そんなお悩みから点検をご依頼いただいたお客様。
調査では以下のような劣化症状が確認されました。
スレート屋根の全体的な色褪せ
先端部の苔や汚れ
板金部分のサビや浮き
築30年を超えたことによる屋根材の防水機能低下
この状態では塗装しても短期間で再劣化する可能性が高いため、「屋根カバー工法(重ね葺き)」をご提案しました。
カバー工法で使用したのは、高耐久アスファルトシングル「オークリッジスーパー」。
今回は、落ち着きのあるグリーンを選定しました。
🔹オークリッジスーパーの特徴
ガラス繊維で強化された高耐久素材
釘と接着の二重固定構造
柔軟性があり割れにくく、曲面にも対応しやすい
遮音性・断熱性にも優れ、雨音が気にならない
豊富なカラー展開で、外観にも高級感をプラス
✅防水シート新設
洗浄・乾燥後、既存屋根の上から防水シートを重ねて施工。
重ね幅や端部の処理を厳密に行い、屋根の命綱ともいえる防水層を形成します。
また、カバー工法による二重構造で断熱・遮音性も向上し、「安心感が全然違う」と嬉しいお声もいただきました。
🔸メリット
解体・撤去が不要なためコストを抑えられる
工期が短く、生活への影響が少ない
断熱性・遮音性がアップ
廃材が少なく環境にもやさしい
🔸注意点
すでに雨漏りや下地の腐食が進行している場合は適さない場合もあり
(今回は下地に大きな損傷がなかったため、カバー工法が有効でした)
今回の施工で、築30年を迎えたスレート屋根住宅が、見た目・機能ともに生まれ変わりました。
屋根材の劣化を放置すると、いずれ室内への雨漏りや木部の腐食につながります。
屋根の色褪せや苔、欠けなどが気になったら、無料点検をご利用ください。
プロの目でしっかり診断し、お住まいに合った最適な工法をご提案いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.