2025.02.03
糟屋郡志免町で中古物件ご購入後の屋根・外壁リフォーム後の定期点検を実施しました。 今回ご紹介するのは糟屋郡志免町にお住まいのお客様の定期点検の様子です。街の屋根やさん福岡西店では、屋根リフォーム後のお客様に定期的に無料で点検を実施しています。定期的にハガキで案内をお送りしています…
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です!
本日は、糟屋郡粕屋町で実施した塗装工事をご報告いたします!
「外壁の老朽化が気になる。ブロック塀も塗装が剥げている。」とご相談をいただきまして、調査にうかがいました。
調査の結果、外壁の色褪せ、ひび割れ、屋根接合部のすき間、ブロック塀の塗装の剥がれなど、いくつも不具合が見つかりました。
劣化を放置しておくと、雨漏りや建具へのダメージが進んでしまう恐れがあります。
早めに塗装するのが望ましいと判断し、塗装工事を行いました。
▼前回までのブログ
・粕屋町にて塗装前の現地調査で見つかった外壁とブロック塀の色褪せとひび割れ
・粕屋町にて褪色とクラックが目立つ外壁とブロック塀の塗装前の洗浄と下地調整
・粕屋町の平屋にて老朽化した外壁ひび割れのコーキング補修作業
ひび割れを補修した外壁へ、プライマーで下塗りを行います。
塗装では、下塗り→中塗り→上塗りと、3回に分けて塗料を重ね塗りをするのが通常です。
はじめにプライマーと呼ばれる下塗り塗料を塗ってから、上塗り塗料を重ね塗りします。
下塗りをすることで、塗料の下地材への密着性を高め、塗装後の塗膜の剥がれを防止します。
以下の記事は、塗装工事の流れや期間について詳しく解説した内容となっておりますので、ぜひご一読くださいませ。
▼屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
下塗りで使われる「プライマー」について簡単にご紹介いたします!
「プライマー」とは、英語で「最初の」を意味する「primary」に由来しています。
最初に塗る塗料=「プライマー」ということですね。
プライマーは塗装の仕上がりを左右するとても重要な塗料です。
・塗料の密着性を高める
・上塗り塗料の吸い込みを防ぐ
・下地からの通気を抑制する
塗料との密着性を向上させ、塗膜の剥がれ防止につながるだけでなく、上塗り塗料の吸い込みと下地からの通気も防ぎ、膨れやピンホールが起こりにくくなります。
以下の記事では、塗装や塗料に関する基礎知識を紹介しております。
塗装工事を検討されている方は、ぜひ合わせてご確認くださいませ。
▼屋根塗装・外壁塗装の塗料についての基礎知識
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.