
2025.09.13
外壁調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、糸島市で実施した外壁調査をご報告いたします!リフォームを検討されているとのご相談をいただき、さっそく調査へ行ってきました。現場は、グレーとホワイトを基調にした2階建て住宅。築30年ということ…

みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、糸島市で実施したベランダの防水工事をご報告いたします!
今回の防水工事は、築30年を経過した住宅のトータルリフォームの一環として、屋根のカバー工事や外壁塗装とともに実施しました。
ベランダの床は防水性能が著しく劣化しており、雨漏りの危険がありました。
そこで、ウレタン塗料を塗り重ねることで厚みのある防水膜を形成する防水工事を行いました。
仕上がりは美しく、ベランダの防水性能・美観ともに向上しました。
柔軟性と耐候性に優れたウレタン防水は、建物の動きにも追従しやすく、今後の長期的な耐久性も期待できます。
ベランダやバルコニーは日常的に雨風や紫外線の影響を受けやすいため、経年とともに劣化が進行しやすい場所です。
特に防水層が劣化すると、ひび割れや浮き・剥がれなどが発生し、そこから雨水が浸入して建物内部へダメージを与えるリスクもあります。
このような被害を防ぐためにも、定期的な点検とメンテナンスが非常に重要です。
特に築10年以上が経過している住宅や、過去に防水工事を行ってから年数が経っている場合は、一度専門業者によるチェックをおすすめします。
関連記事:ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.