
2025.09.03
ウレタン防水工事のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です!本日は、糟屋郡須恵町須恵で実施したバルコニーのウレタン防水工事をご報告いたします!店舗兼住宅で雨漏りしたとご相談があり、調査したところ、バルコニー床の防水層に劣化が見られたため、「ウレタン防水」工事を行…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、糸島市にお住まいの方に、雨漏り調査と補修工事の事例をご紹介します。
お客様は、天井や壁紙にまで広がる雨染みにお困りでしたが、精密な調査と適切な補修で雨漏りを解決しました。
「雨漏りにお困り」
「雨漏り工事の費用が気になる」
「雨漏りは部分工事で直るのか?」
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。
「部屋の天井にシミができて、壁紙にも雨染みが広がっている」というご相談から、まずは現地調査を実施しました。
室内への雨水の浸入は、すでに雨漏りが進行している深刻な状態です。
晴れた日を選んでドローンでの屋根調査を行ったところ、スレート屋根に大きく入ったひび割れを発見しました。
このひび割れから雨水が建物内部に侵入している可能性が高いと判断し、このひび割れを補修する工事をご提案しました。
✅街の屋根やさん福岡西店では、屋根調査、見積もり作成は無料で行なっております。
「雨漏りかな」と思ったらぜひご相談ください。
ひび割れの程度が大きく、劣化が深刻な箇所には、屋根材を新しいものに差し替える工事を実施しました。
✅差し替え工事の工程
①既存屋根の撤去
まず、ひび割れのある屋根材を慎重に撤去します。
この際、周囲の屋根材を傷つけないように細心の注意を払います。
②新しい屋根材の設置
新しいスレート屋根を撤去した部分と入れ替わる形で設置します。
既存の屋根材とサイズや形状を合わせてピッタリと収まるように調整しました。
③コーキングによる固定
最後に差し替えた屋根材の隙間をコーキングでしっかり固定しました。
雨水の侵入を徹底的に防ぎます。
お悩み | 雨漏り |
原因 | スレート屋根のひび、コーキングの劣化 |
屋根の種類 | スレート屋根 |
工事内容 | スレート屋根の差し替え、コーキングによるひび割れ補修 |
工事金額 | 182,377円 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.