
2025.05.11
こんにちは。街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、糟屋郡新宮町にお住まいのお客様から「そろそろ屋根のリフォームが必要かもしれない」というご相談を受け、無料の屋根点検と現地調査に伺いました。 築年数が経過しているご自宅で、既存の屋根材はコンクリート瓦でした。屋根表面の劣化や雨漏りリ…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
前回の記事では、瓦屋根からROOGA鉄平への屋根葺き替え工事の初期工程として、
既存の瓦屋根を撤去
劣化していた野地板の補修
遮熱ノアガードⅡの敷設(熱シャット工法)
までの作業をご紹介しました。
今回は、いよいよ新しい屋根材「ROOGA鉄平」の施工と、
その前工程である桟木の設置、そして板金工事までの仕上げ工程について、詳しくご紹介します!
屋根材:瓦(築年数経過・割れ、欠け、ズレあり)
下地:防水シート・野地板ともに劣化が進行
特に谷部の施工が不適切で、雨漏りリスクが非常に高い状態
こうした背景から、屋根全体の葺き替え工事を行うことになりました。
いよいよ新しい屋根材であるROOGA鉄平の施工に入ります。
✅ROOGA鉄平の特徴
・瓦のような重厚感のある見た目
・1枚あたりの重量は瓦の半分以下で耐震性アップ!
・防水性、耐候性、耐風性に優れ、台風や豪雨にも強い
・割れにくく、施工後のメンテナンス性も良好
✅施工手順
・桟木に合わせて下から順番に1枚ずつ固定
・ROOGA鉄平をビスでしっかりを固定
・屋根面に各所にズレや浮きがないか丁寧に確認
屋根面が美しく仕上がるように直線のラインを揃えながら慎重に施工します。
以上で、
福岡市城南区物件にて、ROOGA鉄平による屋根葺き替え工事が完了しました。
高耐久の屋根材
遮熱シートによる快適性向上
板金処理で安心の雨仕舞い
と、性能・見た目・長寿命すべてを兼ね備えた仕上がりとなりました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.