
2025.07.04
🔹お問い合わせのきっかけ|雨漏りと屋根の全体劣化にお悩み福岡市西区にお住まいのお客様より、「室内で雨漏りが発生している」とのご相談をいただき、現地にて屋根調査を実施しました。築年数が経過した住宅で、これまでにも補修を繰り返してこられたとのことでしたが、雨漏りの症状が出たことで本格…

✅屋根葺き替え工事・害獣侵入防止工事
「築60年以上が経ち、屋根の瓦もかなり古くなっていて…。これからも安心して住むために、屋根を見直したい」
そんなお悩みから、お問い合わせをいただいた糟屋郡志免町の住宅。現地調査を実施すると、瓦の表面はすでに風化が進行し、固定力を失ってズレ・歪みが多数確認されました。
瓦の表面が粉を吹いたように劣化し、触れると崩れる状態
瓦を固定する「葺き土」がほとんど効いておらず、瓦がズレて落ちる危険あり
平棟や軒先も歪みや浮きが見られ、台風シーズンを前に心配な状態
板金の表面にサビが広がり、防水機能が失われている
下地の木材が湿って腐食し、雨漏りリスクが非常
雨押えの板金・木材に腐食あり
軒天井に剥がれと雨じみ、木材は劣化が進行
外観の印象も損なわれ、放置すれば雨漏りや害獣侵入のリスクも
屋根と壁の取り合い部分などにできた隙間から、小動物の侵入があるとのご相談もありました。
そこで、
金網を加工して隙間を封鎖
換気性能を損なわないよう調整しながら、外からの侵入だけをブロック
これにより、屋根裏への害獣の侵入を未然に防ぐことができました。
Before|瓦屋根・ズレ・風化・板金の腐食が進行
After|オークリッジスーパーの美しい屋根、清潔感と安心感を両立
→新しい屋根材の質感とカラーが住宅全体を引き締め、外観も大幅にグレードアップしました。
天井に雨じみがある
瓦のズレや破損を見かけた
屋根から物音がする(害獣かも?)
街の屋根やさん 福岡西店では、点検・見積もり無料で承っております。
築年数が経過している屋根は、見た目ではわからない劣化が進んでいることも多いため、台風・豪雨シーズン前の点検をぜひご活用ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.