
2025.07.01
福岡市中央区にお住まいのお客様より、「雨漏りが発生しているので一度見てほしい」とのお問い合わせをいただき、現地調査に伺いました。築30年のお住まいは、これまで大きなリフォームのご経験がなく、今回が初めての本格的な点検となりました。 調査を進める中で、ベランダと屋根の両方に劣化が進…

まずは屋根を確認しました。
屋根材はカラーベスト(スレート屋根)で、経年による色褪せや劣化は見られましたが、今回の雨漏りの直接的な原因は確認できませんでした。
続いて、和室の真上にあるバルコニーの防水層を調査しました。
表面にはひび割れや劣化が顕著に現れており、歩行時にもフワつきが感じられる状態。
防水層の寿命切れによって、雨水がバルコニー床から浸透し、和室天井にシミが広がっていることがわかりました。
今回の調査で、雨漏りの原因はバルコニー防水層の経年劣化による防水機能の低下であることをお客様にご説明しました。
「屋根の問題かと思っていたが、まさかバルコニーだったとは思わなかった」とお客様も驚かれていました。
バルコニーは屋根同様、定期的な防水メンテナンスが必要な箇所ですが、意外と見落としがちです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.