.jpeg)
2025.09.01
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。福岡市城南区にお住まいのお客様に屋根と外壁の調査の様子をお伝えします。物件は築25年、ドーマー付きの住宅です。「屋根と外壁の劣化が気になる」とのお悩みで、詳細な調査を行いました。「屋根の劣化が気になる」「外壁の黒ずみが気になる」「屋根リフォ…

こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。
前回の記事では、糟屋郡須恵町の築45年のお住まいにて屋根・外壁の調査を実施し、雨樋の金具外れや外壁のひび割れなど、さまざまな劣化症状を確認しました。
今回はその続きとして、「モルタル外壁に発生していた無数のひび割れ(クラック)」について詳しくご紹介いたします。
須恵町の物件では、既存の外壁材がモルタルで仕上げられており、建物全体にわたって細かいヘアクラック(髪の毛ほどのひび割れ)が多数見られました。
さらに、
勝手口まわり
窓まわり
雨樋下部付近 など
ひびが集中しやすいポイントには、やや深めのクラックも確認されています。
👉 外壁塗装による塗膜の再形成で十分対処可能です。
塗装前に下地処理(フィラー材など)を行うことで、クラックを埋め、防水性を回復させることができます。
👉 シーリング材での補修を行った上で、塗装で仕上げる必要があります。
放置すると、ひびから雨水が侵入し、内部の木材や断熱材に悪影響を与える可能性があります。
メンテナンス項目 | 内容 | 推奨周期 |
外壁塗装 | 防水性の確保・美観の回復 | 10〜15年ごと |
クラック補修 | シーリング材による補修・下地調整 | 劣化状況に応じて随時 |
シーリング増打ち | 窓まわりやサッシ周辺の防水処理 | 劣化状況に応じて随時 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.