.jpeg)
2025.08.31
✅福岡市城南区にお住まいの方へご紹介事例 こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、福岡市城南区にお住まいの方へ瓦屋根の雨漏り調査の事例をご紹介します。天井や壁に広がるシミの原因を徹底的に調べた結果、屋根の下地材まで腐食が進んでいる深刻な状態が判明しました。「雨漏りにお困…

[情報更新日:2025/06/23]
お住まいは、福岡市中央区の和風の趣がある瓦屋根の住宅。
長年にわたり風雨にさらされてきたことで、瓦の変色やズレ、谷板金の腐食、雨樋の詰まりといった劣化が進んでいる状況でした。
中でも雨樋には大量の落ち葉が詰まり、草まで生えてしまっている状態で、適切に雨水を排出できず、雨漏りや屋根下地の腐食リスクが高まっていました。
「和の雰囲気は保ちたいけれど、もっと安心して暮らせる屋根にしたい」
というお客様のご希望に応えるため、ROOGA(ルーガ)という軽量で耐震性にも優れた屋根材を用いた葺き替え工事をご提案しました。
この記事では、瓦屋根の経年劣化によるリスクと、ROOGAを使用した屋根葺き替え工事の詳細について、実際の施工事例を交えてご紹介していきます。
谷板金は、屋根の谷にあたる部分に設置され、雨水を集めて雨樋へ流す重要な金属部材です。
・落ち葉やゴミが溜まっていたことで、水の流れが妨げられている状態でした。
・このままでは雨水がオーバーフローし、屋根内部に浸水するリスクがあります。
・特に谷部分は水が集まりやすいため、早期の清掃・補修が必要です。
雨漏りの根本解決ができる
耐震性・耐久性がアップする
屋根材の見た目や性能を改善できる(断熱・遮熱など)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.