2025.02.04
屋根リフォーム後の定期点検を実施しました。「無料屋根定期点検で安心を実感」 今回は、糟屋郡宇美町物件の屋根リフォーム後のアフターフォロー、定期点検を実施しましたのでご紹介します。街の屋根やさん福岡西店では、屋根リフォーム後のお客様に定期点検を実施しています。 屋根リフォーム後から…
こんにちは!福岡市・糸島市を拠点に屋根修理や雨漏り対策を専門に行っている街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市西区にお住まいのお客様から「台風の影響で雨漏りが悪化した」というご相談を受け、無料雨漏り調査と屋根修理を行った様子をご紹介します。
屋根の劣化や雨漏りは、放置すると家全体の寿命を縮めてしまいます。特に台風や強風が多い地域では、早めの点検と修理が大切です。この記事では、調査結果から修理内容、施工後の効果まで詳しくお伝えします!
お客様は以前から瓦屋根の小さな雨漏りに気づいていたものの、「まだ大丈夫だろう」と修理を後回しにしていたそうです。
ところが、先日の台風で雨漏りが一気に悪化し、和室の天井や壁に大きなシミが広がってしまいました。
「もっと早く相談すればよかった」とお客様もおっしゃっていました。
まずは、室内の被害状況を詳しく確認しました。
続いて、屋根に上がって細部まで点検を行いました。
雨押え板金の劣化
屋根と外壁のつなぎ目にある雨押え板金が、長年の風雨や台風で緩み、隙間から雨水が侵入していました。
瓦のズレ・割れ
一部の瓦がズレたり、割れたりしていて、その隙間からも雨水が入り込んでいた可能性があります。
雨押え板金は、屋根と外壁の境目に設置されている金属製の部材で、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を持っています。
しかし、経年劣化や強風による影響で隙間ができると、そこから雨水が入り込み、雨漏りの原因となります。
今回の雨漏りの主な原因は、この雨押え板金の劣化でした。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.