
2025.04.23
こんにちは、街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、福岡市南区の築30年以上の瓦屋根住宅にて、雨漏りが発生している箇所の部分葺き直し工事を実施しました。 お客様からは「今すぐ全体的な葺き替えまでは考えていないが、雨漏りだけは早めに止めたい」とのご相談をいただき、調査のうえ、必要最小…

糟屋郡志免町の2階建住宅で、お風呂の改築後に発生した雨漏りを修理しました。
瓦を葺き直し、新しい防水シートを施工。
雨漏り調査を行うと、屋根裏の木材には雨じみがあり、長年の雨水侵入が判明。
南蛮漆喰「シルガード」で棟を補修しました。
瓦屋根は耐久性が高いとされていますが、定期的なメンテナンスが必要です。特に以下のような症状が見られる場合は、早めの点検をおすすめします。
✅ 棟部分の漆喰の剥がれ
✅ 瓦のズレや割れ
✅ 屋根裏の雨染み(今回のケースのように)
✅ 棟部分の赤土の劣化
棟部分の漆喰が劣化すると、雨水が侵入しやすくなります。今回のように「シルガード」を使用することで、防水性が向上し、雨漏りを防ぐことが可能です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.