.jpeg)
2025.08.17
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、福岡市内にあるアパートのオーナー様からご相談いただいた、雨漏り工事の事例をご紹介します。大掛かりな工事は避けたいというご要望を受け、屋根全体の葺き戻しと漆喰補修で雨漏りを解決しました。 工事のきっかけ|アパートの雨漏り 「アパート…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市南区のアパートで行った雨漏り修繕工事の施工事例をご紹介します。
ご相談のきっかけは、「入居者からの雨漏りの報告」。
現地調査の結果、瓦のズレと棟漆喰の劣化が原因で、5か所以上に瓦の沈み込みと雨水の侵入が見られる状態でした。
この記事では、その修繕工事の工程を、写真とともに詳しく解説いたします。
部分葺き直し工事とは、雨漏りや瓦のズレが起きている箇所だけを一時的に取り外し、下地(防水シートや木材)の傷んだ部分を補修したうえで、再度瓦を元に戻す修繕方法です。
屋根全体の葺き替えまでは必要ないけれど、放置すれば雨漏りにつながるような場合に有効で、工期・費用を抑えながら確実に不具合を解消できるのが特徴です。
🔹瓦部分葺き直し工事(5箇所)
①瓦の撤去
ズレ・沈み込みのある部分の既存瓦を1枚ずつ丁寧に取り外し、一時的に保管。割れや劣化がひどい瓦は新しい瓦で差し替えます。
②下地補修
下地の木材(野地板)に腐食があったため、劣化部分は新しい木材へと交換しました。
あわせて、瓦を留めるための瓦桟木も新しいものへ交換しています。
劣化していた鬼瓦裏や棟瓦の漆喰部分を全面的に補修しました。
欠損部分には新しい漆喰を詰め直し
ひび割れた箇所も丁寧に除去し、厚みを持たせて補強
使用した漆喰は耐久性の高い専用材料
「雨漏りの心配がなくなって、入居者からも感謝の声が届いた」
「想像以上にしっかりした工事内容で安心しました」
施工後、オーナー様からこのようなお言葉をいただきました。
入居者様の安全を守るために、根本からの修繕をご提案できたことを大変うれしく思います。
今回のケースのように、瓦のズレや漆喰のひび割れ・欠損が重なって雨漏りを引き起こすことは少なくありません。
見た目では分からなくても、内部で劣化が進んでいるケースも多く存在します。
🌀これから梅雨や台風シーズンに入る今、屋根の不具合は「今」こそ見直すタイミングです。
街の屋根やさん福岡西店では、アパート・マンション・戸建てなど幅広い建物に対応した無料屋根調査を実施中です。
無料調査・見積もり対応
現場調査は経験豊富な屋根診断士が担当
地域密着で福岡市・糸島市エリアの施工実績多数
気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
「まだ大丈夫」よりも「今、見ておいて良かった」が住まいを守ります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.