
2025.09.07
屋根調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、大野城市で実施したベランダ屋根の調査をご報告いたします!強風と豪雨により、ベランダ屋根が破損したとのご相談を受け、さっそく調査へうかがいました。1階の掃き出し窓に続くように樹脂波板が取り付け…

みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、福岡市西区で実施した瓦屋根の雨漏り調査をご報告いたします!
漆喰にも経年劣化の症状が見受けられました。
ひび割れや欠けなどが生じていて、瓦の固定力が弱まっていました。
積み重なっているのはのし瓦といって、棟の防水のために設置されているのですが、漆喰が劣化しているため落下の危険があります。
このように、傷んだ漆喰を放っておくと、ある日突然瓦が落ちてきたり、強風時に飛散したりと、思わぬ二次被害を招きかねません。
老朽化した漆喰はできるだけ早く補修しておくことが大切です。
以下の記事では、漆喰の適切なメンテナンスを解説しておりますので、こちらも合わせてご確認ください。
▼傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.