
2025.04.16
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、北九州市のスレート屋根住宅で実施した屋根カバー工法の続きの工程についてご紹介します。 前回の記事では、足場の設置と高圧洗浄までをご紹介しました。今回は、屋根カバー工法の本格的な施工である、 新規防水シートの設置 新しい屋根材の施工…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、北九州市の2階建住宅にて、スレート屋根のカバー工法による屋根リフォーム工事を行うことになりました。
お客様からは「塗装したばかりなのに色褪せてきた」「雨漏りが心配」とのご相談を受け、現地調査を実施。
調査の結果、以前の塗装で“縁切り”が行われておらず、屋根材の間に雨水が溜まりやすい状態であることが判明しました。
また、スレート屋根自体も劣化が進んでおり、今回は屋根カバー工法でのメンテナンスをご提案しました。
屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上から新しい屋根材をかぶせる工事方法です。
古い屋根を撤去せずに済むため、
✅ 廃材が少ない
✅ 工期が短い
✅ 遮音性・断熱性もアップ
といったメリットがあり、スレート屋根の劣化対策として非常に人気のある工法です。
ただし、屋根下地の状態によっては適用できない場合もあります。今回は下地の劣化が軽度だったため、カバー工法が最適という判断となりました。
まずは、安全かつ効率よく作業を進めるために足場を組み立てます。
足場は作業員の落下防止だけでなく、飛散防止ネットを張ることで周囲への塗料やホコリの飛散も防止します。
また、屋根だけでなく雨戸や軒天などの塗装を行う際にも、足場があることで作業がしやすく、仕上がりの品質が向上します。
続いて、屋根全体を高圧洗浄機で徹底的に洗浄します。
表面の汚れ
古い塗膜の剥がれ
コケやカビ
微細なホコリ
などをしっかり洗い流し、新しい屋根材を取り付けるための下準備を整えます。
📌 特に既存屋根に汚れが残っていると、新しい屋根材との接着が悪くなり、耐久性や防水性が損なわれるため、高圧洗浄は重要な工程です。
今回の屋根カバー工法で使用するのは、オークリッジスーパーの「シャトーグリーン」という屋根材です。
オークリッジスーパーは、アメリカ発の高性能アスファルトシングル屋根材で、
🔸 軽量で建物への負担が少ない
🔸 耐風・耐候・防音性にも優れている
🔸 デザイン性が高く、カラーが豊富
といった魅力が詰まった屋根材です。
今回の住宅は、外壁がオレンジ系のレンガ調という落ち着いた雰囲気。
そこに深みのあるシャトーグリーンを組み合わせることで、
✨ 自然になじむナチュラル感
✨ 洗練されたヨーロピアンな雰囲気
✨ 四季を問わず映える美しい外観
が演出されます。
グリーンは周囲の自然や植栽との相性も良く、見るたびに心が落ち着くカラーです。
また、オレンジ系の温かみとグリーンの爽やかさのバランスが絶妙で、
「明るすぎず、暗すぎず」「個性的だけど落ち着いている」印象をつくります。
続いて屋根全体を高圧洗浄で丁寧に清掃し、既存屋根と新しい屋根材がしっかり密着するよう準備を行いました。
使用した屋根材は、高性能アスファルトシングル「オークリッジスーパー/シャトーグリーン」。
落ち着いたオレンジ系レンガの外壁に深みのあるグリーンの屋根を組み合わせることで、ナチュラルで上品な外観に仕上がりました。
屋根リフォームは性能の向上はもちろんのこと、色選びで家の印象を大きく変えることができる楽しさも魅力の一つです。
住まいの個性を引き出す色の組み合わせを、ぜひ楽しみながら選んでみてください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.