
2025.09.08
波板交換工事のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、大野城市で実施した波板の交換工事をご報告いたします!経年劣化と強風により破損したベランダの屋根の修理をしたいとご相談があり、調査を経て、新しい波板へ交換いたしました。波板とは、表面が波の…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市東区にお住まいのお客様から「玄関の天井にシミができ、最近は水滴が落ちてくる…」というご相談を受け、無料屋根調査を行いました。
お客様は築年数の経った瓦屋根の劣化を心配されており、「そろそろメンテナンスが必要かも?」と考えていたそうです。
今回の調査では、瓦のずれ・割れ、谷板金の劣化、防水シートの損傷が雨漏りの原因になっていることが判明!
この記事では、雨漏りの原因と屋根の劣化状況、最適な修理プランについて詳しく解説します!
お客様からは、以下のようなお悩みをお聞きしました。
「最初は天井にうっすらとしたシミができているだけでしたが、最近はポタポタと水が落ちてくるようになってしまいました…。」
雨漏りは放置すると被害が広がってしまいます。
「まずは状態をしっかり確認し、最適な修理方法を考えましょう!」ということで、さっそく屋根調査を実施しました。
✅ ずれた瓦を元の位置に戻し、しっかり固定。
✅ 割れた瓦を新しいものに交換し、防水性を回復。
✅ 劣化した谷板金を新しいものに交換し、雨水の適切な排水を確保。
✅ 詰まっていたゴミを取り除き、水の流れをスムーズに改善。
✅ 古くなった防水シートを撤去し、新しいシートを敷設。
✅ 雨水の侵入を防ぎ、建物内部の保護を強化。
✅ 隙間ができた部分に適切な補修を施し、防水性能を回復。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.