
2025.04.17
谷板金の交換のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です!本日は、福岡市東区で実施した谷板金の交換工事をご報告いたします!「雨漏りが気になっているため、屋根を調べてほしい。」とご相談いただき、まず調査を行いました。屋根瓦には、経年劣化による以下のような症状が多数見…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市中央区にある3階建住宅にお住まいのお客様より、
「雨漏りしているかもしれない」とのお問い合わせを受け、屋根の無料調査を実施した事例をご紹介します。
3階建ての住宅は屋根が高い位置にあるため、ご自身で屋根の状態を確認するのは非常に難しい構造です。
そのため、不具合に気づくのが遅れてしまい、室内の天井に被害が出てから発覚するケースも少なくありません。
物件 | 福岡市中央区 |
既存屋根 | 金属屋根 |
建物の特徴 | 3階建住宅 |
お客様のお悩み | 雨漏り |
🔸 屋根の表面に広がる錆(サビ)
屋根全体に赤茶けたサビが広がっており、
特に雨水の流れが集中する谷部分や端部の劣化が顕著でした
🔸 金属屋根の一部に穴が発生
サビが進行した部分に小さな穴が空いており、そこから雨水が浸入していることが判明
穴はぱっと見では分かりにくいほど小さいものでしたが、内部には確実に水が入り込んでいる状態でした
📌 金属屋根は耐久性の高い素材ですが、定期的な塗装や防錆処理を怠ると、サビが進行して穴が開くことがあります。
雨水が天井裏を伝って広がり、天井の壁紙に大きなシミを作成
吸水によって接着力が弱まり、一部の壁紙が剥がれて落ちている状態でした
💡 これは、雨漏りが一度ではなく、何度も繰り返されていた可能性が高いと考えられます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.