
2025.03.03
福岡市博多区の物件、一軒家にお住まいのお客様よりご相談「強風被害によって軒天に穴があいた」こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、福岡市博多区の一軒家で、強風で飛んできた物が軒天(屋根の裏側)を直撃し、大きな穴が空いてしまったというご相談をいただき、現地調査を行いました。…

みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、福岡市中央区谷で実施した軒天の補修にともなう確認作業をお伝えします!
「強風の影響で軒天に穴があいてしまったので修理したい。」とお問い合わせいただき、さっそく現場確認へうかがいました。
お客様宅へ到着すると、玄関と1階窓の庇を兼ねた軒天に、大きな傷があるのが確認できました。
軒天のボードが剥がれて中が見えるような状態になっており、内部には腐食して変色した木材が見受けられました。
このままでは深刻な雨漏り被害につながりかねないため、早急な補修工事をご提案しました。
軒天の内部を拡大した写真です。
木材の腐食がかなり進んでいるのがわかりますね。
今回は、パッと見てわかる破損がきっかけで軒天をお調べしましたが、傷や穴あきに限らず、雨染みやボードのわずかな浮きや剥がれは見逃してしまうことも多いです。
台風や昨今のゲリラ豪雨といった横殴りの風がともなうような場合は、軒天から雨水が入り込み、内部へダメージを与えてしまいます。
写真のように、軒天内部の腐食が進んでしまっている際は、ボードの張り替え工事が必要です。
軒天は屋根の一部でもあるため、何かしらの不具合が起きていると言うことは、屋根にも異常が起きている証拠です。
以下の記事では、屋根の構造を詳しく解説しておりますので、屋根を含めたお住まいの工事を行う予定の方は、ぜひご一読くださいませ!
▼屋根の内部の構造ってどうなっているの?
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.