
2025.03.12
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、糸島市にお住まいのお客様からご依頼をいただいた瓦屋根の雨漏り修理の様子をお届けします。 🔹ご依頼の経緯「雨漏りが発生!」 お客様から「天井にシミができている」「雨が降るたびにシミが広がっている」というご相談をいただき、現地調査を実施…

「夏の集中豪雨のときに、瓦屋根から雨が漏れてきてびっくりしました」とお客様。
「よく見たら、瓦がずれている部分があって、そこから雨が入ってきているみたいなんです。このままだと家の中がどんどん傷んでしまうんじゃないかって不安で……。」というお話を伺いました。
さらに、「雨漏りの原因になっている瓦をちゃんと直して、もう雨が入らないようにしてほしい」というのが、お客様の一番のご希望でした。
突然の集中豪雨で雨漏りが発生すると、生活に大きな支障が出ますよね。
今回は、瓦屋根の雨漏りと瓦のずれにお困りだったお客様の修繕事例をご紹介します。この記事では、具体的な施工内容や工事後の変化について詳しくお伝えします。
1 台風や集中豪雨による原因
台風や集中豪雨によって、瓦が動いたり、隙間が生じたことが原因です。
2 経年劣化
漆喰や瓦を固定する部分が劣化しており瓦がずれやすくなっていました。
工事内容
1 ずれた瓦の確認と固定
軒先部分でずれが生じていた瓦を固定しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.