
2025.10.14
雨漏り調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です!本日は、須恵町で実施した屋根の雨漏り調査をご報告いたします!「外の物置が雨漏りしていて、しまってある物が濡れてしまう。」とご相談いただき、すぐに調査へうかがいました。屋根のトタンは老朽化で全体が茶色く錆び、穴…

みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です!
本日は、須恵町で実施した物置の屋根の波板交換工事をご報告いたします!
「納屋が雨漏りしていて、中にしまっていた物が濡れて困っている。」とのご相談をいただき、まずは現地調査を行いました。
確認したところ、屋根に使われていたトタンは老朽化が進み、全体的に茶色く錆びており、穴あきやひび割れ、欠けといった劣化が各所に見られました。
これらが雨漏りの原因となっており、すでに内部への浸水が発生している状態でした。
これ以上被害が拡大しないよう、屋根の波板を全面的に交換する工事を実施いたしました。
新しい屋根材には、耐食性・耐久性に優れた「ガルバリウム鋼板」を採用し、長く安心してお使いいただけるように配慮しています。
今回の波板交換工事の様子を、写真とともにご紹介いたします。
▼前回までのブログ
・須恵町にて錆びて雨漏りしたトタン屋根の調査。ガルバリウムへ葺き替えをご提案
波板交換工事が完了しました。
雨漏りが解消され、見た目も一新、物置の印象も明るくなりました。
お客様にも「思ったより工事がすぐに終わって安心しました。」と、お喜びいただきました。
物置や納屋などの雨漏りにお困りではありませんか?
「雨の日に中の荷物が濡れてしまう…」「屋根からポタポタと音がする…」
そんなお悩みをお持ちの方は、早めの対処が大切です!
雨漏りは放置すると、屋根だけでなく骨組みや収納物にまで被害が広がる恐れがあります。
修理やメンテナンスにお悩みの際は、街の屋根やさん福岡西店にご相談ください。
経験豊富なスタッフが現地を丁寧に調査し、状況に合わせた最適な修理プランをご提案いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.