
2025.06.08
🔹放置は危険?台風被害による屋根の劣化を再確認前回の現地調査にて以下のような台風による屋根の被害が確認されました。・軒天井の剥がれ:屋根の裏側にある天井板が剥がれ、下地が露出していました。・漆喰の飛散:瓦を固定している漆喰が一部飛散しており、棟瓦のずれが起きています。・谷板金のサ…

こんにちは。街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市西区にお住まいのお客様より
「屋根の瓦がずれているようなので、一度見に来てほしい」とのご相談を受け、
現地調査に伺いました。
実際に屋根を確認すると、瓦のズレ・崩れが目立ち、今にも落ちそうな非常に危険な状態でした。
瓦屋根は長寿命な反面、年数が経つとずれや落下のリスクが高くなります。
本記事では、現地調査で確認された状態と、今後必要とされる対応についてご紹介します。
今回のようなケースでは、状況に応じて以下のような対応が検討されます:
ズレた瓦の応急処置(固定・復旧)
崩れた部分の葺き直し工事
葺き土・漆喰の補修
状況によっては屋根の葺き替えも視野に
街の屋根やさん福岡西店では、屋根全体の状態・劣化の進行度・今後の使い方に応じて、最適な工事内容をご提案いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.