
2025.05.08
こんにちは。街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、糟屋郡新宮町のお客様より「屋根の状態が気になる」とのお問い合わせをいただき、無料の現地調査を行いました。 調査の結果、屋根には複数の劣化症状が進行しており、塗装による補修では対応が難しいと判断。お客様には、屋根の寿命を根本的に伸ば…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市東区にお住まいのお客様から
「屋根の一部が欠けているようだ」とのご相談をいただき、現地調査を実施したところ、
1年半前に行われた屋根塗装工事の施工不良(縁切り不足)が原因で、
屋根の反り・欠け・ひび割れが発生していることが判明しました。
今回は、住宅の中でも主に生活されている1階部分のみに絞り、
オークリッジスーパーを使用した屋根カバー工法を行いました。
塗装された屋根を詳しく調査すると、
塗装後の「縁切り(えんぎり)」が適切に行われていなかったことがわかりました。
塗装で隙間が塞がれたスレート屋根の重なり部分に、排水のための隙間をつくる作業のこと。
これを怠ると、水が屋根内部に溜まり、劣化・雨漏りの原因になります。
近年では、「タスペーサー」という部材を屋根材の重なりに差し込み、
自動的に適切な隙間を作る方法が主流になっています。
📌 今回の屋根にはタスペーサーが使用されておらず、縁切りも不十分だったため、
水分が排出できず、反りや欠けが進行していたと考えられます。
今回のご依頼主様はご高齢のご夫婦。
現在は2階をほとんど使用されておらず、生活空間である1階部分だけでもしっかりと直したいというご希望でした。
そこで、建物全体ではなく、1階屋根(下屋)のみ屋根カバー工法を行うことになりました。
屋根カバー工法は、
既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法で、
✅ 廃材が少なく
✅ 工期も短く
✅ 断熱性・遮音性も向上する
といった費用対効果の高いリフォーム方法です。
今回は、【オークリッジスーパー】という高耐久の軽量アスファルトシングル材を使用しました。
防水層の上から、オークリッジスーパーを下から順に丁寧に施工していきます。
オークリッジスーパーは、
🔹 高い耐風性
🔹 防藻・防カビ性能
🔹 重ね目の美しさ(デザイン性)
を備えた人気の屋根材です。
✅オークリッジスーパー詳細
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.