2025.11.19
【福岡市城南区・施工事例】窓枠の雨漏りをシーリング増し打ちで解決!外壁と庇、ベランダ笠木の防水ラインを徹底補修こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 前回の記事では、福岡市城南区の2階建住宅で発生した窓枠付近からの雨漏りについてご報告しました。専門調査の結果、その原因は屋根では…

「雨漏りしている」
「大掛かりな工事は避けたい」
「どんな雨漏り工事があるの?」
突然の雨漏りに考えることがいっぱいで不安ではありませんか?
今回は、福岡市城南区の方へ雨漏り工事事例をご紹介します。
雨漏りを応急処置的工事にて解決しました。
雨漏り工事を先延ばしにしている方は、ぜひ最後までご覧ください。





診断したところ、以下の深刻な劣化が判明しました。
苔
屋根全体に、緑色の苔がびっしりと繁殖していました。これは、屋根材の防水機能が失われているサインです。
色褪せ
塗膜が劣化し、新築時の色を失っていました。
スレート屋根のズレ
一部のスレート屋根がずれており、雨水の侵入経路となっていました。
築30年以上のスレート屋根の場合、本来は屋根カバー工法や葺き替え工事をおすすめしています。
しかし、「大掛かりな工事は避けたい」というお客様のご要望を考慮し、今回は屋根のずれを直す工事と、雨漏りリスクが高い部分への防水シート上貼り工事をご提案しました。
雨漏りの直接的な原因だったスレートのずれを直し、さらに防水シートを上から貼ることで、雨漏りの再発リスクを抑えることが可能です。
【雨漏り根本解決なら・・・】
築30年以上のスレート屋根の場合、本来は屋根カバー工法や葺き替え工事をおすすめしています。
しかし、「大掛かりな工事は避けたい」というお客様のご要望を考慮し、今回は屋根のずれを直す工事と、雨漏りリスクが高い部分への防水シート上貼り工事をご提案しました。
雨漏りの直接的な原因だったスレートのずれを直し、さらに防水シートを上から貼ることで、雨漏りの再発リスクを抑えることが可能です。
街の屋根やさん福岡西店では、屋根診断、お見積もり作成は完全無料!
「雨漏りを放置している」
「雨漏り工事費用はどれくらいかかる?」
ぜひ、ご相談ください!
診断だけでも歓迎です!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.