.jpeg)
2025.09.05
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、福岡市早良区にお住まいの瓦屋根の和風住宅で、玄関の屋根(庇)の塗装と、瓦のメンテナンスを行った事例をご紹介します。特に、これから迎える台風シーズンに向けて、瓦のメンテナンスがいかに重要かをお伝えしたいと思います。「部分塗装だけでも対…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市早良区にお住まいの瓦屋根の和風住宅で、玄関の屋根(庇)の塗装と、瓦のメンテナンスを行った事例をご紹介します。
特に、これから迎える台風シーズンに向けて、瓦のメンテナンスがいかに重要かをお伝えしたいと思います。
お客様は「玄関の屋根(庇)の塗装の劣化が気になっている」とご相談くださいました。
お住まいの顔である玄関周りの傷みは、日々の生活で目に入るため、お客様も大変気にされていました。
早速、現地を調査したところ、おっしゃる通り庇の塗装が剥がれていました。
また、屋根の瓦の状態も確認したところ、瓦自体の大きな破損は見られませんでしたが、強風による瓦のズレを防止するための対策が不十分だと判明しました。
瓦どめとは、瓦の重なり合った部分や棟瓦(屋根の頂上の瓦)と瓦の隙間を、漆喰やコーキングなどの専用の材料で固定するメンテナンス方法です。
これから台風シーズンを迎えますが、台風の強風は、瓦を簡単に持ち上げ、飛ばしてしまうことがあります。
瓦が飛んでしまうと、雨漏りの原因になるだけでなく、近隣の住宅を傷つけたり、最悪の場合、通行人に怪我をさせてしまうなど、大きな二次被害につながる危険性があります。
瓦どめは、瓦を強固に固定することで、強風による瓦の飛散を防ぎ、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を担います。
玄関の庇の劣化から始まったご相談でしたが、瓦のメンテナンスの重要性をご理解いただき、お客様にも大変ご安心いただけました。
どんな小さな劣化でも、放置すると大きなトラブルにつながることがあります。
特に、これから台風シーズンを迎えるにあたって、お住まいの屋根の状態がご心配な方は、早めの点検をおすすめします。
街の屋根やさん福岡西店では、お客様の大切な家を雨風から守るためのお手伝いをいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.