
2025.09.05
カバー工法による屋根修理のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、大野城市で実施したカバー工法による屋根修理をご報告いたします!雨漏りにお困りのお客様から修理のご相談をいただき、調査した結果、スレート屋根に深刻な不具合が見つかったためカバー…

✅糸島市|前回の屋根塗装が再度気になって・・・
糸島市にお住まいのお客様より、「以前に別の業者で塗装した屋根の再劣化が気になる」というご相談をいただきました。
築30年以上が経過した洋風2階建て住宅。
ご自宅の外観を大切にされている想いが伝わってきましたので、まずはドローンを使った屋根診断をご提案しました。
屋根塗装をする際に、重なり合った屋根材の間にできた塗料の膜を切って隙間を作る作業です。
この隙間がないと、雨水が屋根材の下に溜まり、雨漏りや屋根材の劣化を早めてしまいます。
築30年以上が経過したスレート屋根は、すでに寿命を超えている状態でした。
このまま放置すると、雨漏りなどのさらなる問題が発生するリスクがあるため、根本的な解決策として「屋根カバー工法」をご提案させていただきました。
お客様の大切なご自宅を長く守るため、私たちは最適なリフォーム方法をご提案しました。
既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねて葺く工法です。廃材が少なく済むため撤去費用を抑えられ、工期も短縮できます。また、既存の屋根が防水層の役割も果たすため、屋根全体の防水性を高めることができるのも大きなメリットです。
新しい屋根材には、軽量で耐久性に優れたアスファルトシングル屋根材「オークリッジスーパー」を使用しました。
立体感のある美しいデザインが特徴で、T様邸のレンガ調の外壁に合わせ、落ち着いたグリーンのカラーをご提案。
お家の雰囲気に調和し、より美しく仕上げることを目指しました。
✅既存棟板金の撤去
劣化していた棟板金を取り外し、新しい下地を準備しました。
✅ルーフィング(防水シート)の設置
雨漏りを防ぐための最も重要な工程です。既存の屋根材の上に新しい防水シートを隙間なく敷き詰めます。
✅本体葺き工事
熟練の職人が、オークリッジスーパーを一枚一枚丁寧に葺いていきます。
✅棟板金の設置
屋根の頂上部分に新しい棟板金を取り付け、屋根全体をしっかりと固定します。
✅施工前
ひび割れや色褪せが目立ち、劣化が進んでいる状態でした。
✅施工後
レンガ調の外壁にグリーンの屋根が加わり、統一感のある美しい外観が完成しました。
耐久性も向上し、これからは雨風からお住まいをしっかりと守ってくれます。
お客様からは「レンガの外壁と屋根の色がぴったりマッチして、とても美しくなりました。本当に嬉しいです」と、大変嬉しいお言葉をいただきました。
「屋根の劣化が心配…」「雨漏りかもしれない…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
街の屋根やさん福岡西店では、屋根診断・雨漏り診断を無料で実施しております。
ドローンを使用した調査:高所や複雑な形状の屋根でも、安全かつ詳細に屋根の隅々まで確認できます。
無料でお見積もりを作成:他社様との相見積もりも大歓迎です。お客様ご自身が納得した上でご検討いただけます。
屋根工事のプロが対応:豊富な知識と経験を持つ専門家が、お客様一人ひとりに最適なプランをご提案します。
大切なご自宅の屋根を守るため、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.