2025.11.27
調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、糟屋郡新宮町で実施した屋根と外壁の調査をご報告いたします!「屋根や外壁の見た目が気になっている。」とのご相談がきっかけで、調査にうかがいました。調査の結果、コロニアル屋根には色褪せや苔・カビ、ひ…

✅高性能ルーガ鉄平「ストーンシルバー」で叶える安心の屋根カバー工法
こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です。
今回ご紹介するのは、福岡市東区にお住まいの一軒家での屋根リフォーム事例です。
築30年を超え、劣化が顕著になった既存のスレート屋根を、高耐久・軽量が特徴の屋根材「ルーガ鉄平」でカバー工法にて一新しました。
築年数の経過とともに避けられない屋根の老朽化に対し、適切な時期に適切なメンテナンスを行うことが、建物の寿命を延ばし、大切な住まいを守る鍵となります。

-2.jpeg)


.jpeg)
ドローンと目視による屋根調査を行った結果、お客様の屋根は以下の状態にあることが判明しました。
苔が発生しているということは、屋根材の防水機能(塗膜)が完全に切れていることを示します。
防水機能が失われた屋根材は、水を吸い込みやすくなり、常に雨水が屋根材内部にとどまりやすい状態になります。
この状態は、屋根材の膨張・収縮を繰り返し、さらなる割れや反りを招き、最終的に雨漏りに繋がる非常に危険な状態でした。
既存のスレート屋根材は寿命を迎え、物理的にも劣化が進んでいたため、再塗装では効果がないと判断。
費用対効果、工期、そして性能を総合的に考慮し、屋根カバー工法(重ね葺き)をご提案しました。
超軽量
瓦の約1/2の重さで、地震時の揺れに対する負担を軽減します。カバー工法においても建物の耐震性への影響を最小限に抑えられます。
高耐久・高耐候性
樹脂混入繊維補強セメントを使用しており、割れにくく耐久性に優れています。
意匠性
平板なスレートとは異なり、天然石のような立体感とランダムな凹凸があり、屋根全体に高級感のある意匠性をもたらします。

街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.