.jpeg)
2025.08.11
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、福岡市早良区にお住まいのお客様からご相談いただいた、築25年のドーマー付き住宅の現地調査の様子をご紹介します。「屋根と外壁の劣化が気になる」とのお悩みで、詳細な調査を行いました。「屋根の劣化が気になる」「外壁の黒ずみが気になる」「…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市早良区にお住まいのお客様へ、屋根リフォームの事例をご紹介します。
築30年を超え、過去に屋根塗装をされたものの再劣化が気になるとのことでした。今回は屋根の寿命を延ばすため、屋根カバー工法をご提案し、工事を終えるまでの様子を詳しくお伝えします。
「屋根のリフォーム金額が気になる」
「屋根の劣化ってどんな状態のこと?」
「屋根のリフォームにはどんな方法があるの?」
これらが気になる方はぜひ最後までご覧ください。
築30年以上の2階建て住宅にお住まいのお客様は、以前に屋根塗装を実施した経験があるそうですが、再び屋根の劣化が気になり始めたとのご相談でした。
早速、現地で屋根調査を実施したところ、以下のような問題が確認されました。
屋根塗装の再劣化と色褪せ: 以前の塗装が剥がれ、広範囲にわたって色褪せが発生していました。屋根塗装は、一時的な防水性回復や美観維持には有効ですが、時間が経てば再び劣化してしまいます。
板金部分のサビ: 屋根の棟板金(屋根の頂上部分の金属)にサビが発生していました。板金にサビが発生すると、穴が開く原因となり、そこから雨水が侵入するリスクが高まります。
屋根塗装は、これらの劣化を防ぐための有効な延命措置です。しかし、築30年を超えた屋根材そのものはすでに寿命を迎えていることが多く、塗装では根本的な解決にはなりません。屋根塗装をしても再劣化が気になるというご相談が増えているのは、そのためです。屋根の寿命をのばすには、屋根材そのものを新しくするリフォームが効果的です。
既存屋根の洗浄 | ![]() |
新規防水シート施工 | ![]() |
新規屋根、オークリッジスーパー施工 | ![]() |
板金設置、雨仕舞い | ![]() |
完了 | ![]() |
工事が完了し、お客様からは「屋根がきれいになって、これで当分は安心できる」とのお言葉をいただきました。
今回の事例のように、屋根塗装はあくまで延命処置であり、築年数が経った屋根には、カバー工法のような根本的なリフォームが有効です。これにより、雨漏りの心配を解消し、住宅全体の寿命を延ばすことができます。
福岡市で屋根の劣化や雨漏りにお悩みの方は、ぜひ一度、街の屋根やさん福岡西店にご相談ください。
無料の点検・お見積もりを承っております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.