
2025.03.26
外装リフォームのご相談をいただきました 今回ご依頼をいただいたのは、糸島市にある2階建て一軒家のお客様。築年数が経過し、屋根や外壁に経年劣化が見られたことから、外装全体のリフォームをご検討されていました。 お客様からのご相談内容は次のとおりです: 雨漏りリスクのある天窓を撤去した…

福岡市東区より、屋根塗装のご依頼を頂きました。
スレート屋根と金属屋根が組み合わさる屋根に塗装を行いました。
スレート屋根は白っぽく色褪せており、金属屋根には錆が発生していました。
塗装前の処理でタスペーサーを設置します。
スレート屋根の場合、塗装によって屋根材同士の隙間が埋まってしまいます。
隙間が埋まることで雨水が屋根の内部に侵入しやすくなり雨漏りの原因となることがあります。
タスペーサーを設置することで屋根材同士の隙間ができ、雨水の逃げ道を作ることができます。
また、できた隙間によって通気性が確保されます。
下塗り、中塗り、上塗りと塗装を行います。
屋根塗装は下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りを行うのが基本です、その効果は?
・塗膜の厚みを確保し、耐久性を上げるため
・色むらを防ぎ、仕上がりを美しくする
・防水性を向上させる
3回塗りが終わったら塗装工事の完了です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.