
2025.10.20
屋根調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、北九州市八幡西区で実施した屋根の調査をご報告いたします!「以前、屋根塗装を他の業者で行ったがすぐに色褪せした。」とのご相談を受け、さっそく調査へうかがいました。現場を確認したところ、屋根の化…

✅「屋根に苔が生えているけど、太陽光パネルがあるからリフォームは無理かも…」
太陽光発電は、家計にも環境にも優しい素晴らしいシステムです。
しかし、パネルを設置している屋根も、紫外線や雨風による劣化からは逃れられません。
屋根の劣化が気になっても、パネルがあることでリフォームを諦めてしまう方も少なくありません。
今回は、大野城市にお住まいで、太陽光パネル付きの屋根の苔にお悩みだったお客様の事例をご紹介します。
専門家による診断で明らかになった屋根の真実と、安心を取り戻すための最適なリフォームをご覧ください。
今回ご相談いただいたのは、築年数を重ねた2階建てのスレート屋根住宅にお住まいのお客様です。
「屋根に苔が広範囲に生えているのが気になるけど、太陽光パネルがあるからリフォームできるか心配…」というご相談でした。
私たちは、お客様のご不安を解消すべく、ドローンと専門家の目で屋根をくまなく診断しました。
苔が広範囲に広がる
屋根全体に、緑色の苔がびっしりと繁殖していました。
特にパネル周りやパネルの下は、湿気がこもりやすく、苔が繁殖しやすい環境になっていました。
色褪せ
屋根全体の塗膜が劣化し、新築時の色を失っていました。
屋根に苔が発生している場合、それは屋根材の防水機能が失われている証拠です。
放置すると、以下のような深刻なリスクにつながります。
雨漏り
苔が屋根材の隙間を塞ぎ、雨水の正常な流れを妨げます。
これにより、雨水が屋根内部に溜まり、雨漏りや下地材の腐食を引き起こす可能性が非常に高くなります。
耐久性の低下
塗膜が劣化した屋根材は、水分を含みやすくなり、もろくなってしまいます。屋根材そのものの寿命を縮める原因となります。
太陽光パネルが設置されている屋根のリフォームには、いくつかの注意が必要です。
専門知識と技術
パネルの脱着には専門知識と技術が必要です。誤った取り外しは、パネルの故障や発電効率の低下につながる恐れがあります。
屋根材の選定
パネルを再設置することを考慮し、耐久性が高く、重量が軽い屋根材を選ぶことが重要です。
街の屋根やさん福岡西店では、太陽光パネルの脱着作業に関する豊富な知識と実績があります。
安心して工事をお任せいただけます。
新しい屋根材には、軽量で高耐久なハイブリッド瓦「ルーガ鉄平」をご採用いただきました。
✅ルーガ鉄平を採用した理由
軽さ: 瓦の約半分の軽さで、太陽光パネルの重量を考慮しても建物への負担を抑えられます。
高耐久性: 強い衝撃や急な温度変化にも強く、パネルの脱着時にも破損しにくい素材です。
デザイン性: 天然石のような風合いと重厚感があり、パネルを再設置しても美しい外観を維持できます。
今回のリフォームで、お客様の屋根は、美しさと安心を兼ね備えた姿へと生まれ変わりました。
一面に広がっていた苔や色褪せが解消され、ルーガ鉄平の重厚感ある屋根に生まれ変わり、お住まい全体の印象が格上げされました。
お客様からは、「パネルを外してリフォームできるか不安だったけど、きれいになって本当に嬉しい」とのお言葉をいただき、私たちも大変嬉しく思います。
屋根診断結果 | 屋根に広がる苔 |
工事内容 | 屋根カバー工法 |
使用屋根材 | ルーガ鉄平 |
工事金額 | 1,980,000円 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.