こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です。
「最近、雨が降るとポタポタと音がする」「屋根の老朽化が気になる」と、福岡市城南区にお住まいのお客様からお問い合わせをいただきました。
築40年以上の瓦屋根住宅で、これまで大規模なリフォーム歴はなく、今回は雨漏りの兆候に気づいたことがきっかけで調査をご依頼いただきました。
お客様のご希望は、必要最小限の修繕で対応してほしいというものでした。
調査の結果を踏まえ、最適な方法として「瓦の部分葺き直し工事」をご提案しています。
現地での調査では、瓦そのものの劣化や構造的な不具合が多数確認されました。以下、実際の状況です。
撮影した画像からもわかる通り、複数の瓦がずれたり、浮き上がったりしていました(写真1〜3枚目)。
これにより、隙間から雨水が浸入するリスクが非常に高くなっており、すでに一部では雨漏りが発生しているとのことでした。
屋根を踏むと沈む感覚があり、内部の下地材(野地板や垂木)が湿気や雨水の影響で腐食している可能性が高いと診断。
写真でも、瓦の波形が乱れている箇所や沈んだ部分が見受けられました。
屋根の表面には広範囲にわたって苔や汚れが付着しており、長期間にわたり湿気がこもっている状態であるとわかります。
このまま放置すると、さらに瓦の傷みが進み、雨漏りリスクは高まるばかりです。
お客様は「なるべく費用を抑えて、必要な部分だけを直したい」とのご要望。
そこで、傷みの大きい範囲に限定した「瓦の部分葺き直し工事」をご提案いたしました。
瓦屋根は非常に耐久性に優れた屋根材ですが、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。
特に今回のように瓦のズレや浮き、苔の繁殖などが目立ち始めたら、放置は厳禁です。
✅ 雨漏りの初期症状を見逃さない
✅ 必要最小限の工事で対応可能なうちに対処
✅ 信頼できる診断とご希望に沿った提案が重要
「屋根の不具合があるけれど、できるだけ大がかりな工事は避けたい」という方も、まずは無料の屋根点検をご利用ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.