![福岡市西区の方へ|屋根リフォーム見積もり公開[ルーガ鉄平を採用した屋根カバー工法]](https://machiyane-fukuoka.com/wp-content/uploads/sites/59/2024_10_30_15_13_41_794_25-3.jpg)
2025.10.13
✅[福岡市西区の方へ]屋根リフォームの見積もりを公開、ルーガ鉄平を採用した屋根カバー工法こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。「最近屋根の色褪せが気になる」「雨漏りが心配」福岡市西区にお住まいの皆さま、こんなお悩みはありませんか? 屋根は普段あまり意識しない場所ですが、紫外線や…

大切なお住まいを守る屋根と外壁。どちらか一方の劣化が気になり始めたら、もう一方も同様に劣化が進行していることが多いものです。
今回は、福岡市南区にお住まいで、屋根と外壁の同時リフォームを検討されていたお客様の事例をご紹介します。
今回ご相談いただいたのは、築年数を重ねた2階建て住宅にお住まいのお客様です。
「屋根の劣化が気になるし、外壁もまとめてリフォームしたい」というご希望でした。
私たちは、お客様のご不安を解消し、最適なご提案をするために、まずは専門家による詳細な診断を実施しました。
【苔】による雨漏り・腐食リスク
びっしりと繁殖した苔は、屋根材の隙間を塞いでしまい、雨水の正常な流れを妨げます。
これにより、雨水が屋根内部に溜まり、下地材や建物の構造材を腐食させ、雨漏りやシロアリ被害を引き起こす可能性が非常に高くなります。
【色褪せ】による耐久性低下
屋根の色褪せは、屋根材を保護する塗膜が紫外線で劣化し、その機能を失っているサインです。
塗膜がなくなった屋根材は、水分を含みやすくなり、もろくなってしまいます。
【色褪せ・艶の消失】による断熱性低下
外壁の色褪せや艶の消失は、塗膜が紫外線を反射できず、熱を吸収しやすくなっている状態を示します。
これにより、建物の断熱性が低下し、夏は暑く、冬は寒い住環境を引き起こすことがあります。
【塗膜の劣化】による雨漏り・構造材の腐食
塗膜の劣化が進行すると、外壁材に雨水が直接染み込むようになります。
外壁材の内部に浸透した水分は、建物の内部へ侵入し、構造材を腐食させる原因となります。
【屋根カバー工法とは?】
屋根カバー工法とは、既存屋根を撤去せずに新しい屋根を重ねる工法です。
撤去が必要ない分、工期や費用を抑えることができます。
✅外壁リフォーム
外壁には、優れた耐久性とセルフクリーニング機能を持つ高性能塗料「アステックペイント 超低汚染リファイン1000MF-IR」による塗装をご提案。
カラーは、洋風の雰囲気を活かすアイアンバーグを選定しました。
工事内容 | 屋根カバー工法、外壁塗装 |
使用屋根材 | ルーガ鉄平 |
工事金額 | 3,420,000円 |
屋根と外壁を同時に工事することで、足場設置費用が一度で済むため、費用を大幅に抑えることができます。
また、工事期間も短縮でき、建物全体の耐久性を一度に向上させることが可能です。
すべての工事が完了し、お客様のお住まいは、まるで新築のように美しく生まれ変わりました。
苔が一面に広がっていた屋根は重厚感のあるルーガ鉄平に、色褪せていた外壁は深みのあるアイアンバーグに変わり、お客様にも大変ご満足いただけました。
「これで屋根も外壁も安心。もっと早く相談すればよかった」とのお言葉をいただき、私たちも大変嬉しく思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.