こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市博多区の築35年の住宅で行った屋根調査をもとに、「コロニアル屋根」について詳しく解説します。
お客様は「雨漏りに悩んでいる」とのことでご相談いただき、調査の結果、
屋根の変色・錆の発生・防水機能の低下などが確認されました。
この住宅の既存屋根材は「コロニアル」と呼ばれるスレート系の屋根材で、軽量で見た目もスマートなため、多くの住宅で採用されてきた人気の屋根材です。
しかし、コロニアル屋根にも経年劣化による注意点があり、適切な時期にメンテナンスを行うことがとても大切です。
コロニアルとは、スレート屋根(平たい屋根材)の一種で、
セメントを主成分とし、薄い板状に加工された屋根材です。
「カラーベスト」や「化粧スレート」とも呼ばれ、
軽量で施工しやすく、見た目もスタイリッシュなことから、1970年代以降の戸建住宅に多く使用されています。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.