こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、福岡市博多区にある築35年の住宅にお住まいのお客様から、
「最近また雨漏りが気になってきた」「屋根のリフォームと外壁の劣化もそろそろ…」というご相談をいただき、現地調査とお見積もり作成を行いました。
10年前に屋根の修繕を経験されているお客様。
「今度はもっと耐久性を高めたい」とのご要望があり、屋根カバー工法や屋根塗装、外壁の補修を含めたご提案を検討しています。
今回調査させていただいた住宅は、築35年で屋根材にコロニアル(スレート屋根)を使用した一般的な2階建住宅です。
まずは屋根の状態から確認し、その後外壁、室内へとチェックを進めました。
🔸 棟板金(屋根の接合部分に使われる金属部材)にはサビが発生し、赤茶色の広がりが見られました
🔸 塗膜が劣化し、防水性が失われていることで、屋根材が水を吸い込みやすい状態になっていると考えられます
📌 雨水が屋根内部にまで浸透し、雨漏りの原因となっている可能性が高いと判断しました。
✅外壁のひび割れ、汚れが目立つ
🔸 外壁材には複数箇所に細かいひび割れ(クラック)があり、特に窓枠周辺に集中
🔸 表面には黒ずみやチョーキング(塗装粉化)の症状も確認されました
💡 外壁の劣化が進むと、防水性が低下し、室内への湿気・雨水の侵入リスクも増加します。
和室の天井に大きめの雨じみが広がっており、壁紙が一部めくれている状態
洗面所でも天井に明らかな変色とシミが見られました
📌 複数箇所に症状が出ていることから、屋根の広い範囲で雨水の浸入が起こっていると考えられます。
今回のお客様のように、築30年以上経過しているお住まいでは、
屋根と外壁の劣化が同時期に現れる
メンテナンスの費用や手間を分けるより、一括で行うほうが効率的
足場代が一度で済むため、コスト削減にもなる
といった理由から、屋根と外壁の同時リフォームを選ばれるケースが増えています。
・福岡市博多区の築35年住宅で、雨漏りのお悩みにより現地調査と見積もりを実施
・屋根には広がるサビと変色、防水性の低下が確認されました
・外壁にもひび割れ・チョーキング・汚れがあり、雨漏りリスクの増加が懸念されました
・室内では和室と洗面所の2箇所で雨漏りを確認
・今後は屋根カバー工法または塗装、外壁補修を含めた同時リフォームをご提案中です
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.