
2025.03.24
お問い合わせ内容・雨樋の破損で雨水が溢れて困っている こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、福岡市西区の瓦屋根住宅にお住まいのお客様から「雨樋が破損して雨水が溢れて困っている」とのご相談をいただきました。 雨樋が破損すると、本来は地面に流れるはずの雨水が外壁や玄関先に流…

屋根瓦に、うっすらと這樋の設置跡が残っているのがおわかりいただけますでしょうか。
本来なら斜めに設置され雨水を軒樋(のきどい)へ流していたはずの這樋ですが、ご覧の通り、まるっと無くなっています。
瓦には、雨水がたまっていたと思われるところにだけ、水跡と変色がみられました。
樋を接続するエルボと呼ばれるL字のジョイントパイプから、雨水が直に瓦に垂れていたのは明らかでしょう。
(写真はイメージ)
「屋根から雨水が滴り落ちている」「雨樋から雨水が勢いよくあふれ出てきている」
雨が降るたび、そのような症状でお困りではありませんか?
雨の日はほとんど外へ出ないがゆえ、雨樋の不具合にはなかなか気がつかないものです。
万が一、雨樋の破損や劣化に気づいたときは、直ちに修理することをおすすめします。
屋根まわりの工事、雨樋の修理・交換は、街の屋根やさん福岡西店にまずご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.