街の屋根やさん福岡西店
〒814-0111福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45TEL:0120-617-388 FAX:092-710-9401
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、福岡市中央区で実施した屋根の調査をお伝えします!屋根の老朽化が気になるというお客様からお問い合わせいただき、調査へ行ってきました。表面には苔やカビがびっしり生えて、グレーの屋根が緑色に変色していました。強風や豪雨での雨漏りも心配とのことで、早めに修理を行うのが望ましいと判断いたしました。現状雨漏りなど大きなトラブルが起こっていないことから、既存の屋根はそのままに、洗浄後新しく防水シートと屋根材を重ねるカバー工事をご提案しました。屋根のカバー工事については、以下の記事でその特徴や工程を解説しておりますのでぜひ合わせてご確認くださいませ。▼屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?
以下の記事では、コロニアル屋根の特徴や適切なメンテナンスを解説しております。築20年前後のスレート屋根の家にお住まいの方は、参考にぜひ読んでみてください。▼読むだけでわかるコロニアル屋根の特徴やメンテンナンス・リフォームの注意点
苔がひどい箇所を拡大した写真です。塗膜が劣化して、まるでセメントが剥き出しになっているような見た目です。表面がざらついているようにも見え、かなり老朽化しているのがわかります。このような屋根に生えた苔やカビ、藻などの汚れは放置しているとどんどん増殖して、屋根へのダメージを大きくしてしまいます。屋根材が破損してすき間から雨水が浸入すると雨漏りにつながる危険があるため、できるだけ早く洗浄や補修など適切な対処が必要です。以下の記事では、屋根に生えた苔やカビ汚れのメンテナンスについて解説しておりますので、合わせてご確認ください。▼屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ
苔やカビ、藻以外にも、ひび割れや欠けが散見されました。雨漏りなど深刻な問題は起きていないものの、屋根材の寿命が近く、かなり劣化しているのがわかりました。今回は、屋根を重ねるカバー工事のご提案になりましたが、コロニアルはアスベスト含有の有無によって適切な工法が異なります。コロニアルの屋根の工事をもっと知りたいという方は、以下の記事も参考に安心・安全な屋根のリフォームをご検討ください。▼コロニアルNEO(ノンアスベスト屋根材)の最適なメンテナンス方法をご紹介屋根の工事は街の屋根やさん福岡西店におまかせください。無料点検やオンライン相談、アスベストの調査も実施しています。皆様からのご質問・ご相談お待ちしております!
福岡市西区にて屋根の色褪せ、ひび割れで雨漏りが心配な屋根をROOGA鉄平を使用した屋根カバー工法を行いました。
福岡西区の屋上付き物件で屋根カバー工法、防水工事を実施!スーパーガルテクト、X-2工法で住宅の耐久性が大幅に向上しました。
大野城市で屋根カバー工法を実施、室内に現れた雨じみへの不安解消されました。気になっていた洗濯物干し場の波板交換工事も!
福岡市中央区物件で強風被害によって瓦がずれた危険な住宅を軽量の屋根に葺き替えました。オークリッジスーパーによる屋根葺き替え工事
3階建ての住宅で起こった雨漏りを解消!金属屋根のカバー工事で安心の住まいを実現、福岡市中央区施工事例
福岡市中央区の住宅で発生した雨漏りによる軒天井の腐食を解消!軒天井修繕工事、施工事例
2025.04.04
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。先日、糸島市の住宅で屋根カバー工事、外壁塗装工事、ベランダ防水工事を実施しました。外壁はダークカラーで統一し、落ち着きと重厚感のある仕上がりになりました。今回はその中でも、外壁塗装の中で見落とされがちな「付帯部塗装」について施工工程を詳しく…
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、糸島市にお住まいの2階建て住宅のお客様邸で行った「外壁塗装工事」の事例をご紹介します。外壁塗装といってもただ、色を塗るだけではありません。実際には複数の工程を重ねることで防水性・耐久性・美観を実現していきます。🔹この記事では、実際の…
2025.04.02
外壁調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、糟屋郡篠栗町で実施した外壁の調査をご報告いたします!「外壁の黒ずみが目立つ。そろそろリフォームの時期かなと思い、業者を探している。」とご相談いただき、調査へうかがいました。クリーム色だった外…