2025.02.05
工事のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です!本日は、大野城市白木原で実施した屋根の葺き替え工事をご報告いたします!屋根の劣化でご相談いただき調査を行った結果、セメント瓦には色褪せやひび割れ、欠け、トタンにはメッキの剥がれと錆などが多数見つかりました。屋根材の…
今回は福岡市西区のお客様から、劣化したアーバニー屋根の葺き替え工事をご依頼いただきました。
新しい屋根材には耐久性とデザイン性に優れたコロニアルクアッドを使用し、住まいを美しく強化しました。
「長年使ってきたアーバニー屋根が変色して、古びた印象になっているのが気になっていました。さらに、近くで台風被害があったこともあり、我が家も屋根の状態が心配になってきたため、思い切って葺き替えを相談しました。」
お客様は、劣化した屋根の見た目の問題だけでなく、耐久性や災害時の安全性にも不安を抱えておられました。
アーバニーは軽量で扱いやすい屋根材ですが、長期間使用すると塗膜の劣化や割れが発生しやすくなります。また、防水機能が低下すると雨漏りのリスクが高まるため、定期的な点検と補修が必要です。
劣化したアーバニー屋根をコロニアルクアッドを使用して葺き替えました。
1.既存屋根の撤去
劣化したアーバニー屋根材を一枚一枚丁寧に取り外し、下地を露出させます。
2.下地の点検と補修
下地材に腐食や劣化が見られる場合は、必要に応じて補修を行い、屋根全体の強度を確保します。
3.防水シートの設置
新しい屋根材を設置する前に、高品質の防水シートを敷き詰めて雨水の浸入を防ぎます。
4.コロニアルクアッドの設置
選定したコロニアルクアッドを丁寧に施工し、美観と耐久性を両立した屋根に仕上げます。
5.最終確認と清掃
屋根全体の仕上がりや防水性能を確認し、現場を清掃して工事を完了します。
「新しい屋根に替えて家全体が明るくなり、新築のような雰囲気になりました!コロニアルクアッドのデザインもすごく気に入っています。これで台風や災害が来ても安心して暮らせます。本当にお願いして良かったです!」
美観の向上と安心感が得られたとお客様にも大変喜んでいただけました。
今回の工事では、劣化が進んだアーバニー屋根を撤去し、軽量で耐久性の高いコロニアルクアッドを使用して葺き替えを行いました。
これにより、建物の防水性能や耐久性が向上し、見た目も美しく生まれ変わりました。
✅ 屋根が変色している
✅ ひび割れや剥がれが気になる
✅ 災害に備えたい
そんなお悩みをお持ちの方は、街の屋根やさんにお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.