.jpeg)
2025.09.02
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、先日雨漏り調査でお伺いした福岡市南区の洋風住宅で実施した屋根カバー工法について事例をご紹介します。お客様の雨漏りに対する不安を解消し、安心して暮らせる屋根に仕上げるため、丁寧に作業を行いました。 ✅前回の屋根診断の記事をご紹介・福岡…

みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!
本日は、大野城市で実施した屋根の雨漏り調査をご報告いたします!
「室内に雨じみを見つけた。調べてほしい。」とご相談いただき、すぐに調査へうかがいました。
天井クロスには、浮きや歪み、剥がれなどが散見されたほか、スレート屋根には、経年劣化による変色、色褪せ、ひび割れ、錆などがいくつも確認されました。
雨漏り修理として、新しい屋根材を上から重ねて施工する「屋根カバー工事」をご案内しました。
今回のように、すでに複数の場所から雨漏りが起きている場合、ただ塗り替えをするだけでは根本的な解決が難しいことが多いです。
屋根の素材自体が傷んでいる可能性が高いため、今回は「カバー工事」という方法で修理するのが良いと判断しました。
カバー工事とは、今ある屋根の上に新しい屋根材を重ねて取り付ける工事のことです。
この方法なら、屋根の防水機能をしっかり取り戻して雨漏りを防ぐことができます。
また、古い屋根をはがして捨てる必要がないので、工事の時間が短くてすみ、廃材の処理費用もかかりません。
工事費用も抑えやすいという点でも大きなメリットがありますね。
関連記事:屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?
家を守る「屋根」は、住まいの中でも特に過酷な環境にさらされています。
大きなトラブルや修繕費用の増大を防ぐにも、小さな異常を見逃さず、早めの点検・対策をすることが大切です。
雨漏りにお困りの際は、街の屋根やさん福岡西店にまずご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.