2025.11.19
✅【福岡市城南区】窓枠付近の雨漏りは要注意!外壁シーリングの劣化が原因となる雨水の侵入こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回ご相談をいただいたのは、福岡市城南区にお住まいの2階建住宅のお客様です。お客様は、雨が降るたびに2階の窓枠のすぐ付近から雨水が染み出してくるというお…
前回の記事では、福岡市城南区の2階建住宅で発生した窓枠付近からの雨漏りについてご報告しました。
専門調査の結果、その原因は屋根ではなく、庇(ひさし)と外壁の取り合い部分に施されたシーリング材の劣化であると特定されました。
シーリング材は建材同士の隙間を埋め、建物の防水性と緩衝性を保つ「命綱」であり、その寿命が尽きると雨水の侵入を許してしまいます。
今回は、この劣化したシーリングの防水ラインを復旧するための補修工事を実施しました。
✅前回の記事はこちら↓↓
・【福岡市城南区】窓枠付近の雨漏りは要注意!外壁シーリングの劣化が原因となる雨水の侵入
今回のシーリング増し打ち工事により、雨漏りの直接原因であった庇と外壁の取り合い部分、そして将来的な雨漏りリスクがあったベランダ笠木のジョイント部分の防水ラインが完璧に復旧しました。
お客様からは、「これでもう雨の日の不安がなくなった」と、大変安堵されたお言葉をいただきました。
建物の構造は健全であり、適切なメンテナンスによって防水性を回復できた、非常に有効な事例となりました。
今回の福岡市城南区の事例は、窓枠の雨漏りが、屋根ではなく外壁のシーリング劣化に起因していた典型的なケースです。
シーリングは建物の寿命を守る上で非常に重要であり、その劣化は雨漏りだけでなく、下地の腐食や建物の強度低下を招きます。
街の屋根やさん福岡西店は、雨漏り調査無料、見積もり無料で承っております。
屋根だけでなく、外壁やベランダなど、建物全体の防水ラインを調査し、お客様のご予算とご要望に合わせた最適な補修をご提案いたします。
窓枠や外壁のひび割れなど、気になる箇所がありましたら、お早めにご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.