.jpeg)
2025.09.02
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。今回は、先日雨漏り調査でお伺いした福岡市南区の洋風住宅で実施した屋根カバー工法について事例をご紹介します。お客様の雨漏りに対する不安を解消し、安心して暮らせる屋根に仕上げるため、丁寧に作業を行いました。 ✅前回の屋根診断の記事をご紹介・福岡…

今回の屋根に使われていたのは、「折半屋根(せっぱんやね)」という金属製の屋根材です。
薄い金属板を波型に折り曲げた構造
軽量で広い屋根面積にも対応しやすい
工場や倉庫などに広く採用されている
表面のサビが進行すると穴あきや歪みの原因に
ジョイント部分やビス周辺からの雨水侵入リスクが高い
10~15年ごとに塗装または防水メンテナンスが必須
今回の工事では、既存屋根を撤去せずに重ねて新しい屋根材を施工する「屋根カバー工法」を採用しました。
ガルバリウム鋼板製で高耐久・高耐食性
工場屋根のような大面積にも対応しやすい
緩勾配でも排水性が高く、雨漏りを抑制
表面仕上げが美しく企業イメージ向上にも貢献
親綱設置、安全確保 | ![]() |
屋根下地の整備(タイトフレーム) | ![]() |
ヨドルーフ88の屋根材張り | ![]() |
棟板金・水切り・面戸・シーリングなどの仕上げ | ![]() |
雨樋交換、オーバーフロー対策 | ![]() |
換気棟の設置で熱と湿気を排出 | ![]() |
工場や倉庫は、単なる建物ではありません。
会社の資産であり、ブランド価値を支える“顔”です。
雨漏りや腐食を放置しておくと、その資産価値は確実に下がっていきます。
「設備を止めずに工事できるか?」「費用は?」「どれくらい持つのか?」
その疑問に、私たちがプロの視点でお応えします。
「工場の屋根が劣化しているかも?」
「最近、天井にシミが…」「そろそろ塗装の時期かも…」
そんなときは、ぜひ街の屋根やさん福岡西店へご相談ください。
📌 現地調査・報告書・見積りすべて無料で対応
📌 専門スタッフが工場や倉庫に特化した診断を実施
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.