2025.10.24
屋根の調査のきっかけ みなさま、こんにちは!街の屋根やさん福岡西店 店長の下田です!本日は、福岡市東区美和台で実施した屋根の調査をご報告いたします! 「屋根の水漏れが気になるので調べてほしい。」とご相談をいただき、すぐに調査へうかがいました。現場を確認したところ、雨樋のジョイント…
街の屋根やさん福岡西店では、
・雨漏り調査
・見積もり無料
ぜひご相談ください!
破風板は、屋根の妻側(三角になっている側面)の軒先に取り付けられた板状の部分です。
建物を構成する部材の一つであり、以下の重要な役割を担っています。
⚫︎防水機能
屋根の側面から吹き込む雨風を防ぎ、雨水が屋根裏へ侵入するのを防ぎます。
⚫︎防火機能
火事の際、軒裏から屋根裏への延焼を防ぐ役割を果たします。
✅破風板の塗装が剥がれると、防水機能が失われ、雨漏りや下地の腐食に繋がるため、早急な対策が必要です。

| 特徴 | メリット |
| 高耐久 | 金属で覆うことで塗装よりもはるかに防水性が向上します |
| メンテナンスフリー | 塗膜の剥がれや再塗装の必要がなくなります |
| 防水性の強化 | 雨水の侵入を防ぎます |
今回の福岡市西区の瓦屋根住宅の事例では、破風板の劣化に対し、再塗装ではなく耐久性の高い板金カバー工法を採用。
さらに、同時に雨樋を交換することで、屋根の付帯部という重要な防水ラインのメンテナンスを完璧に完了させました。
屋根本体の瓦に問題がなくても、破風板や雨樋といった屋根部分の付帯部の劣化を放置すると、建物の寿命を大きく縮めます。
今回の部分工事によって、お客様の住宅の防水性能と美観は大幅に向上しました。
築年数が古い住宅こそ、適切なメンテナンスと点検が必要です。
⚫︎1,100,000円
今回の事例のように、雨樋は破風板と並んで建物の防水性を守る重要な役割を果たしています。
もし、ご自宅の雨樋の破損や詰まりが気になるようでしたら、街の屋根やさん福岡西店店の豊富な施工事例をご覧ください。
⚫︎[糸島市の方へ]雨樋が悲鳴をあげている!水の溢れは「集水器の破損」と「詰まり」が原因
⚫︎福岡市南区の方へ|増築部分のドレンが原因で雨漏りが発生した住宅の雨漏り工事を実施しました。
⚫︎福岡市城南区の雨漏り工事|別の業者で直らなかった雨漏りは内樋に原因
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.