こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
カラーベストとは、セメントを主原料とした「スレート屋根材」の一種で、
ケイミュー(旧クボタ)の登録商標です。
一般的には「スレート屋根」「コロニアル」「カラーベスト」と呼ばれ、いずれも薄くて軽量な屋根材を指します。
日本の住宅で最も普及している屋根材の一つです。
瓦に比べて圧倒的に軽く、建物にかかる負荷が少ないため地震に強いというメリットがあります。
フラットでシャープな形状が多く、モダンな住宅や新築戸建てに人気です。
金属屋根や瓦に比べて施工コストが低めで、初期費用を抑えたい方に選ばれています。
既存のカラーベスト屋根の上から金属屋根などを重ねる「カバー工法」も施工可能です(状態により異なります)。
以下のような症状が見られる場合は、早めの点検・対応が必要です。
🔸 表面の変色・色あせ(塗膜の劣化)
🔸 苔・カビの発生(湿気が多い場所や北面に多い)
🔸 ひび割れや欠け(台風や経年による)
🔸 屋根材のズレ・浮き(釘の浮きや固定力低下)
🔸 雨漏りや天井のシミ(防水機能の低下)
📌 カラーベストの劣化は見た目ではわかりにくいこともあるため、定期的なプロによる点検が安心です。
カラーベスト屋根は、築年数や劣化状態によって適切なメンテナンス方法を選ぶ必要があります。
メンテナンス方法 | 時期 | 特徴 |
再塗装 | 築10〜15年 | 表面の防水性を復活させ、苔や劣化を防ぐ |
カバー工法 | 築20年〜30年、屋根材に劣化がある場合 | 既存屋根の上に軽量金属屋根を施工し、費用を抑えつつ性能を回復 |
葺き替え | 築30年以上、下地や野地板が傷んでいる場合 | 屋根材・防水シート・下地材をすべて新しくする根本的な解決策 |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.