2025.01.16
福岡市・糸島市の屋根工事専門店「街の屋根やさん福岡西店」です。今回は、福岡市にお住まいのお客様より、「天井に雨漏りのようなシミがある」とのお問い合わせをいただきました。雨漏りは放置すると住宅全体に深刻な被害を及ぼす可能性があります。この記事では調査の結果やご提案した修理方法につい…
糸島市にお住まいのお客様より雨漏り工事をご依頼いただきました。
お客様からお伺いしたのは、以下の内容です。
現地調査を行ったところ、サンルームの屋根に使用されていたタキロン(厚さ4mm)の劣化が確認されました。紫外線や長年の使用による経年劣化で、素材の表面がひび割れ、雨水が侵入しやすい状態になっていました。また、取り付け部分のシール材も劣化しており、防水性能が大幅に低下していることが分かりました。
タキロンは透明性が高く軽量で、サンルームの屋根材として多く使われていますが、以下の点に注意が必要です。
紫外線による劣化
太陽光に含まれる紫外線が長期間当たることで、素材が硬化し、細かいひび割れが発生します。
取り付け部分の劣化
屋根材とフレームの接続部に使用されるシール材は、温度変化や湿気の影響で柔軟性を失い、隙間が生じやすくなります。
経年劣化
お客様のサンルーム屋根は設置から10年以上が経過しており、定期的なメンテナンスが必要な時期に差し掛かっていました。
既存のタキロンの撤去
劣化した屋根材を慎重に取り外し、フレーム部分の状態を確認。
フレーム部分の清掃と補修
汚れを除去し、取り付け部分のシール材を新しいものに交換。
新しいタキロンの取り付け
厚さ2mmのタキロンをフレームにしっかり固定し、隙間がないよう防水シールを施工。
仕上げの確認作業
雨水の侵入を防ぐため、全体をチェックし、必要に応じて調整を実施。
お客様の笑顔を見られたことが、私たちにとって何よりの喜びです。
糸島市にお住まいのお客様邸で行ったサンルーム屋根のリフォーム事例をご紹介しました。
タキロン屋根材の交換により、雨漏りを解消し快適な空間を取り戻しました。
雨漏りや屋根の劣化でお困りの際は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。
お客様に最適な解決策をご提案し、大切なお住まいを守ります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.