2025.11.19
✅【福岡市早良区・葺き替え完了】瓦屋根の不安を解消!高性能屋根材オークリッジスーパーで屋根が軽量化、耐震性も向上(完結編)こんにちは! 街の屋根やさん福岡西店です。 前回の記事では、福岡市早良区の築50年超の瓦屋根に対し、瓦とボロボロになった防水シートをすべて撤去し、下地の補強、…
前回の記事では、福岡市早良区の築50年以上の瓦屋根住宅で実施した調査の結果、屋根全体にわたる瓦のズレ、破損、そして「今にも落ちそうになっている」瓦が確認され、雨漏りだけでなく、安全性が危機的な状態にあることをご報告しました。
瓦の落下リスクは、人命や近隣トラブルに直結する非常に深刻な問題です。
この緊急性の高い深刻な問題に対し、お客様の安全と建物の長期的な保護を最優先に考え、私たちは屋根の全面葺き替え工事をご提案いたしました。
本記事では、なぜ葺き替え工事がこの物件にとって唯一の根本的な解決策であるのか、その理由と長期的なメリットについて詳しく解説します。
前回までの記事はこちらをご覧ください↓↓
🔹福岡市早良区|築50年超の瓦屋根住宅で発生した雨漏りを調査!瓦の落下が招く近隣トラブルに注意
瓦の寿命だけではなく、防水シートと下地の寿命が尽きているため、部分的な補修や瓦の積み直しでは、根本的な解決にはなりません。
葺き替え工事は、この物件のすべての問題を一度に解消します。
防水性の完全回復
新しい防水シートを使用するため、今後数十年にわたり雨漏りの心配がなくなります。
下地から新しくすることで、防水ラインが完全に再構築されます。
下地(野地板)の補強・交換
築50年の下地材は湿気や雨漏りで傷んでいる可能性が高く、これを新しい木材に交換することで、屋根全体の強度を根本的に回復させることができます。
安全性の確保
今にも落ちそうな瓦をすべて撤去し、軽量で強固な新しい屋根材に替えることで、瓦の落下リスクが完全に解消されます。
葺き替え工事の最大の付加価値であり、築年数の経った瓦屋根にとって最も重要となるのが、屋根の軽量化です。
日本の伝統的な瓦屋根は、1平方メートルあたり約40〜60kgと非常に重い屋根材です。
これを、現在主流であるガルバリウム鋼板などの軽量金属屋根(約5〜7kg/㎡)に替えることで、屋根の総重量は劇的に軽減されます。
建物は重ければ重いほど、地震の揺れによる負担(慣性力)が大きくなります。
屋根が軽くなることで、建物の重心が下がり、地震の揺れに対する抵抗力が大幅に向上します。
築年数の経った住宅の耐震性を強化する上で、屋根の軽量化は最も有効かつ重要な対策の一つなのです。
この物件の場合、葺き替え工事は雨漏り修理を超え、建物の耐震性という「命を守る安全性」を回復させる工事であると言えます。
今回の福岡市早良区の築50年超の瓦屋根は、瓦のズレや落下リスク、そして防水シートの寿命が尽きていることから、葺き替え工事が必須であると結論付けました。
これは、単なる雨漏り修理ではなく、お客様の長期的な安心と建物の安全性を回復させるための重要な決断です。
街の屋根やさん福岡西店では、葺き替え工事の必要性や、費用、軽量化のメリットを一つ一つ丁寧に説明し、お客様にご納得いただいた上で工事を進めています。
屋根調査は無料、お見積もりも無料で承っております。
ドローンを使用した安全で正確な調査を実施し、お客様のお住まいに合わせた最適な提案をお約束いたします。
瓦のズレや雨漏りの不安がある方は、手遅れになる前に、ぜひ一度ご相談ください。
街の屋根やさん福岡西店では、
・屋根調査無料、見積もり無料
・ドローンを使用した安全な調査を実施中!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.