.jpeg)
2025.08.23
こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。 今回は、糸島市にお住まいの築20年の洋風住宅で実施した、屋根カバー工法の施工事例をご紹介します。前回、屋根の劣化を調査した結果、根本的な解決策としてご提案した屋根カバー工法で、お住まいの美しさと耐久性を一新しました。 関連記事|前回の記事…

こんにちは!街の屋根やさん福岡西店です。
今回は、糸島市にお住まいの築30年の洋風住宅の、屋根と外壁の点検・メンテナンス事例をご紹介します。
前回塗装工事をされたそうですが、経年による劣化が進んでいました。
精密な調査に基づき、最適なメンテナンスプランをご提案しました。
お客様からは、「家の外壁の汚れや屋根の傷みが気になる」というご相談をいただきました。
これまでに一度、屋根塗装をされた経験があるとのことでしたが、築30年が経過し、改めて建物の状態を診断してほしいというご要望でした。
玄関軒天・バルコニー・軒天
経年に伴う汚れは見られましたが、雨漏りやひび割れなどの深刻な状態ではありませんでした。
玄関柱・幕板
チョーキングが発生しており、塗装によるメンテナンスが有効な時期を迎えていました。
これは、外壁の塗料に含まれる顔料が、紫外線や雨風によって分解され、粉状になって表面に浮き出てくることで起こります。
チョーキングは、外壁の防水機能が低下しているサインです。
この状態を放置すると、塗膜が完全に剥がれて外壁材がむき出しになり、雨水が建物内部に浸入しやすくなります。
外壁のひび割れや雨漏りといった深刻な劣化につながる前に、外壁塗装によるメンテナンスが必要な時期だと判断できます。
お客様のお住まいを今後も長く維持していくために、以下のメンテナンスプランをご提案しました。
屋根材の寿命が尽きかけているため、塗装ではなく屋根カバー工法をご提案しました。
屋根カバー工法は、既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい軽量な屋根材を重ねて施工する工法です。
メリット
工期が短い: 既存屋根の撤去作業がないため、工事期間を短縮できます。
費用を抑えられる: 撤去費用や廃材処分費用が不要です。
断熱性・遮音性向上: 屋根が二重構造になることで、断熱性や遮音性が向上します。
外壁や屋根の劣化は、日々の生活ではなかなか気づきにくいものです。
しかし、突然の豪雨や台風で、ひび割れた箇所から雨水が侵入し、雨漏りが発生することもあります。
「うちもそろそろメンテナンスの時期かな?」と感じたら、被害が拡大する前に早めの点検が大切です。
街の屋根やさん福岡西店では、無料の現地調査を行っております。
お住まいの状態を正確に診断し、お客様のご要望に合った最適なメンテナンスプランをご提案いたします。
無理な営業は一切行いませんので、お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.