![[糸島市の方へ]ルーガ鉄平を使用した屋根カバー工法3選 |糸島市の屋根リフォーム金額](https://machiyane-fukuoka.com/wp-content/uploads/sites/59/2025_06_11_15_04_37_589_3(中).jpeg)
2025.09.12
糸島市の方へ|福岡の屋根リフォーム・ルーガ鉄平による屋根リフォーム事例3選「屋根の見た目がボロボロで雨漏りが心配」「築年数が古く、どんなリフォームがいいの?」築年数の経過したスレート屋根には、様々な劣化症状が現れます。これらの症状を放置すると、建物の寿命を縮めるだけでなく、高額な…

「前回の塗装からたった1年半で、もう屋根がボロボロに…」
「台風前には何とかしたい」。
大切なお住まいを保護する屋根は、常に雨風や紫外線にさらされています。
築年数が長くなると、塗装だけでは解決できない劣化が進んでいることがほとんどです。
今回は、福岡市城南区にお住まいのお客様の切実なお悩みを、屋根カバー工法で解決した事例をご紹介します。
お客様は1年半前に別の業者で屋根塗装を行っていましたが、すでに屋根全体が白っぽく変色し、ひび割れや欠けも目立つ状態でした。
特に、「台風シーズンが来る前に、安心して過ごせるようにしたい」という強いご要望を抱えていらっしゃいました。
私たちは、お客様の不安に寄り添うべく、ドローンと専門家の目視による屋根診断を実施。
地上からは見えにくい屋根全体の劣化状況をくまなく確認しました。
✅物理的な損傷
屋根材のひび割れや欠けが複数箇所で確認されました。
これは雨漏りの直接的な原因になりうる、非常に危険なサインでした。
塗装では解決できない深刻な劣化を確認したため、私たちは「屋根カバー工法」をご提案しました。
屋根カバー工法は、既存の屋根材を撤去せずに、その上から新しい屋根材を重ねて葺く工法です。
この工法には、以下のようなメリットがあります。
費用と工期を削減
既存屋根の撤去費用や廃材の処分費用が発生しないため、コストを抑えられます。
断熱性・防水性の向上
屋根が二重になることで、雨水の侵入を防ぎ、夏の暑さや冬の寒さを和らげる効果も期待できます。
建物への負担が少ない
今回使用した「オークリッジスーパー」のように軽量な屋根材を使うことで、耐震性も向上します。
「オークリッジスーパー」は、アメリカ生まれのグラスファイバーシングル屋根材です。
その最大の魅力は、その優れた耐久性とデザイン性にあります。
軽量性
瓦の約1/4の重さで、建物への負担が少なく、地震にも強いのが特徴です。
立体感のある美しいデザイン
2層構造が生み出す立体的な陰影が、高級感あふれる美しい屋根を演出します。
優れた耐久性
強風や飛来物にも強く、30年以上の製品保証が付いています。
お客様のご自宅の雰囲気に合わせ、モダンで引き締まった印象の「オニキスブラック」をご提案しました。
✅足場の設置と高圧洗浄
まずは安全に作業を行うための足場を設置し、既存の屋根に付着した汚れを高圧洗浄で徹底的に除去しました。
✅既存棟板金・貫板の撤去
劣化していた棟板金と、その下地である貫板をすべて取り除きました。
✅新規防水シート(粘着ルーフィング)の施工
屋根の防水性を高めるため、特殊な粘着タイプの防水シートを敷き詰めました。
このシートは、釘やタッカーを使わずに屋根に密着するため、より強固な防水層を形成します。
✅新規板金工事
棟やケラバなどの板金には、耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用しました。
屋根材の色に合わせることで、一体感のある美しい仕上がりになりました。
✅完工・最終確認
全ての工事が完了した後、周辺を清掃し、お客様にご確認いただきました。
今回のリフォームで、お客様のお住まいの屋根は美しく生まれ変わりました。
✅施工前
塗装が剥がれ、白っぽくなった屋根。経年劣化が目立ち、防水機能も失われている状態でした。
✅施工後
オニキスブラックのシックな屋根が、お住まい全体の印象を格上げしています。これからの雨風や紫外線にも負けない、美しさと耐久性を兼ね備えた屋根が完成しました。
お客様のお悩み | 屋根の再劣化 |
原因 | 前回の別の業者による塗装の際の縁切り不足、屋根の寿命 |
工事内容 | 屋根カバー工法 |
工事金額 | 600,000円 |
使用屋根材 | オークリッジスーパー |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.