2025.02.03
糟屋郡志免町で中古物件ご購入後の屋根・外壁リフォーム後の定期点検を実施しました。 今回ご紹介するのは糟屋郡志免町にお住まいのお客様の定期点検の様子です。街の屋根やさん福岡西店では、屋根リフォーム後のお客様に定期的に無料で点検を実施しています。定期的にハガキで案内をお送りしています…
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です!
本日は、福岡市早良区で実施した外壁の調査をご報告いたします!
「壁のひびと見た目の劣化が気になるので、必要なメンテナンスを知りたい。」とご相談をいただき、調査へうかがいました。
お客様宅は、白い外壁の平屋建てです。
とても日当たりの良い立地のためか、外壁の表面は日焼けによる色褪せと、塗膜のひび割れが目立っていました。
外壁の劣化は雨漏りの原因にもなりかねないので、早めに塗装するのが望ましいと判断しました。
調査の後は、お客様へ塗装の費用や日程などをご案内しました。
白い外壁に黒ずみが目立っていました。
北側の外壁も全体的に黒い縦筋が入り、汚れているのがわかります。
このような外壁の汚れの正体は、水分を多く含んだカビです!
外壁に発生したカビや苔、藻などは、胞子で増殖し続け、外壁やその他の建材を傷めてしまいます。
汚れは放置せず、できるだけ早く取り除くことが一番良いのですが、その都度きれいに掃除するというのも難しいですよね。
「外壁が汚れてきたなあ…」と気づいたときこそ、塗装のタイミングです!
カビや苔、藻などによる外壁の汚れは、以下の記事で詳しく解説しておりますので、ぜひ読んでみてください!
▼屋根や外壁の劣化を促進させる苔・藻・カビの放置は絶対ダメ
塗装の一部が剥がれて穴あきのように見えます。
このように、塗装が剥がれてしまっていると、雨水が染み込んで内部の建材へダメージを与えてしまいますので、急いで塗装する必要があります!
外壁塗装の作業の流れや期間については、以下の記事で紹介しております。
家の外壁汚れが気になる、塗装が剥がれてきた、という方は、ぜひご一読くださいませ。
▼屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
▼屋根塗装・外壁塗装の塗料についての基礎知識
見落としがちな屋根の軒天、庇などの劣化症状や修理方法は、以下の記事で紹介しております。
外壁や屋根の点検・調査を検討されている場合は、ぜひご確認くださいませ。
▼軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
▼お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん福岡西店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.